日本大学経済学研究会/編 -- 勁草書房 -- 1989.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3304/3029/89 1123969878 Digital BookShelf
1990/01/30 可能(館内閲覧) 利用可   0 (14)-1244

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-93150-7
タイトル 経済理論の現代的課題
タイトルカナ ケイザイ リロン ノ ゲンダイ テキ カダイ
タイトル関連情報 日本大学創立100周年記念論文
タイトル関連情報読み ニホン ダイガク ソウリツ 100 シュウネン キネン ロンブン
著者名 日本大学経済学研究会 /編
著者名典拠番号

210000174370000

出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウショボウ
出版年 1989.10
ページ数 346p
大きさ 22cm
内容注記 内容:非線形制約条件下の消費者行動理論 瀬古美喜著.労働者家計の非同質的期待形成について-楽観的雇用期待と悲観的雇用期待 植木恒幸著.フル・コスト原理一考 近江谷幸一著.ポスト・ケインズ派の価格理論と産業組織論 三宅忠和著.IS=LMモデルと貨幣-『一般理論』の再評価の視点から 藤本訓利著.回廊概念と価格調整 北村宏隆著.失業のレジームとケインズ理論 中山靖夫著.スタグフレーションについての一考察 田中稔著.ヴェブレンの製作本能の概念 佐々木晃著.制度派経済学者たちと分析用具-W.T.ウォーラー,Jr.の所説を中心に 塚本隆夫著.W.C.ミッチェルの社会的知性論-J.デューイとの思想的連関をめぐって 斎藤宏之著.利潤率の傾向的低下法則の論証と利潤率上限の意義 角田収著.サービス産業分類への序言 斎藤重雄著.わが国の高年齢人口の増加について 小林和正著.過疎地域の人口減少と高齢化の要因分析 河辺宏著.日本の長寿化と生活経済・生活文化との関聯について 高須裕三著.わが国の人的分配について 内藤英憲著.わが国の有配偶女子の労働参加パターンと稼得能力ーミクロ・データに基づく計量分析 小川直宏著.バングラデシュの人口転換 大塚友美著.貨幣経済の一時的均衡分析における一つの境界条件 本間祥介著.スラッファの「小体系」とパシネッティの「垂直的統合部門」について 藤井盛夫著.優越集合について 戸沢健著.「管理統計」について 堤光臣著.教育改革とコンピュータ教育 谷口映子著
分類:都立NDC10版 330.4
資料情報1 『経済理論の現代的課題 日本大学創立100周年記念論文』 日本大学経済学研究会/編  勁草書房 1989.10(所蔵館:多摩  請求記号:/3304/3029/89  資料コード:1123969878)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101679606