福島県国語教育研究会/編 -- 日本標準 -- 1977.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /388/3096/82 1101784975 Digital BookShelf
1990/03/06 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 福島のむかし話
タイトルカナ フクシマ ノ ムカシバナシ
著者名 福島県国語教育研究会 /編
著者名典拠番号

210000125490000

出版地 東京
出版者 日本標準
出版者カナ ニホンヒョウジュン
出版年 1977.10
ページ数 255p
大きさ 21cm
内容注記 内容:親孝行なすえむすめ.旅の役者に化かされたキツネ.ホトトギス兄弟.法印とキツネ.サルとカエル.お天と様とヒバリとモグラ.ドブときょうで.うそこき孫左衛門.ほらふき名人と子ども.へこきよめ.子育て地蔵さま.子育てゆうれい.与五郎と殿様.ちょろき.惣兵衛どんの赤ネコ.彦八どんとタヌキ.もちつきぎねとカメの子.こういちとハト.大三の鬼たいじ.花さかじい.おまんギツネと小豆とぎ.与八郎とハト.目玉の化け物.うそこき与左エ門.ぶぐ.ばかむこ.おタン沼.藤兵衛稲荷.瀬知房淵のカッパ.瓜ひめ.天福と地福.うばすて山.貧乏神.麻布と水神.ツルの恩返し.鳥好きじいさん.ダンゴ長兵衛.江戸のびっきと大阪のびっき.カオスどんとサルどん.古屋のもり.ぼうさまとまめダヌキ.足長手長.三びきキツネ.たいこ太郎.人魚の恩返し.ヘビむこ入り.わらしび長者.サル地蔵.地蔵様とダンゴ.姉弟と山うば.食わず女ぼう.三枚のお札.ベコになったばっぱ.おしょうと小ぞう.南山のばかむこ.かしの木ぶちのカッパ.十二支のいわれ
分類:都立NDC10版 388
資料情報1 『福島のむかし話』 福島県国語教育研究会/編  日本標準 1977.10(所蔵館:多摩  請求記号:/388/3096/82  資料コード:1101784975)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101690099