鳥取県小学校国語教育研究会/編 -- 日本標準 -- [1977] --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /388/3094/77 1101785168 Digital BookShelf
1990/03/06 可能(館内閲覧) 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 鳥取のむかし話
タイトルカナ トットリ ノ ムカシバナシ
著者名 鳥取県小学校国語教育研究会 /編
著者名典拠番号

210000115170000

出版地 東京
出版者 日本標準
出版者カナ ニホンヒョウジュン
出版年 [1977]
ページ数 255p
大きさ 21cm
内容注記 内容:天福と地福.俳句じょうず.うばすて.殿さまと山イモ.千びきオオカミ.ネコの恩返し1,2.人のよいおじいさんの正月話.親孝行なむすめ.だいしこだんご.かくの着物.紋衛門さんとミミズ.もうどの.清左衛門の話.酒桶裁判.へふりじいさん.サトイモ.福がついたおとっつあん.一わが十六わ.半殺しかみな殺しか.大手品師三衛門.片目牛.おうちゃくもん.ダイコンとねぶかと仏様.七つ地蔵.丸山の孫太.キツネの魚つり.馬から落ちたもの.ずいとんこぞうとタヌキ.とりつかあかひっつかあか.ぶすぶすばたばたふうふう.こぞさんの使い.キツネのしかえし.サルとどんびき.だんごだんご.だんごだんご、待あて待あて.風呂にこうこ.キジとカラス.ゆうれいのアメ買い.立見峠のおとん女郎.おく山の青バト.柳茶屋のしょろしょろキツネ.オトトキタカ.ホトトギス.勝皇子と桜姫.長い長い名まえ.国分寺の犬.おひいさまとヘビ.キツネたいじ.カエルのよめさん.メラメラおばけ.ソバとあまんじゃく.浦島さん.わん貸し岩.まいもどったおてんとうさん.めしをくわんよめさん.地蔵さんの鼻の穴.がいだがばあ.山んばと馬子.うしおに.わげ師と山ネコ.氷ノ山(ひょうのせん)のクモ.スズメとキツツキ.スズメとテラッコウ
分類:都立NDC10版 388
資料情報1 『鳥取のむかし話』 鳥取県小学校国語教育研究会/編  日本標準 [1977](所蔵館:多摩  請求記号:/388/3094/77  資料コード:1101785168)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101690118