松野 奈都子/著 -- 中央経済社 -- 2021.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /335.8/5472/2021 7113851964 配架図 Digital BookShelf
2021/02/09 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-502-36731-1
ISBN13桁 978-4-502-36731-1
タイトル NPOと企業のパートナーシップの形成と実行
タイトルカナ エヌピーオー ト キギョウ ノ パートナーシップ ノ ケイセイ ト ジッコウ
タイトル関連情報 センスメーキングからの分析
タイトル関連情報読み センスメーキング カラ ノ ブンセキ
著者名 松野 奈都子 /著
著者名典拠番号

110007792200000

出版地 [東京],東京
出版者 中央経済社,中央経済グループパブリッシング(発売)
出版者カナ チュウオウ ケイザイシャ
出版年 2021.1
ページ数 4, 6, 211p
大きさ 22cm
個人件名 Kant,Immanuel.
個人件名カナ カント,イマヌエル
個人件名典拠番号 120000150720000
分類:都立NDC10版 134.2
資料情報1 『NPOと企業のパートナーシップの形成と実行 センスメーキングからの分析』 松野 奈都子/著  中央経済社 2021.1(所蔵館:中央  請求記号:/335.8/5472/2021  資料コード:7113851964)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101701761

目次 閉じる

序論
  第1節 本書の問題意識と目的
  第2節 本書の構成
第1章 NPOの特徴とパートナーシップの意義
  第1節 NPOとは何か
  第2節 NPOの組織的特徴とパートナーシップの意義
  第3節 日本におけるNPOと企業の関係
  第4節 小括
第2章 NPOと企業のパートナーシップに関する先行研究
  第1節 パートナーシップの定義
  第2節 パートナーシップ・プロセスの3つの段階
  第3節 パートナーシップの形成段階に関する研究
  第4節 パートナーシップの実行段階に関する研究
  第5節 パートナーシップの展開段階に関する研究
  第6節 小括
第3章 形成段階に関する理論的視点の提示
  第1節 問題の所在
  第2節 資源依存パースペクティヴ
  第3節 センスメーキング
  第4節 小括
第4章 研究方法
  第1節 研究方法の選択
  第2節 グラウンデッド・セオリー・アプローチ
  第3節 データ収集方法
第5章 パートナーシップ形成の動機
  第1節 問題の所在
  第2節 事例研究の対象
  第3節 事例記述
  第4節 事例検討
  第5節 小括
第6章 パートナー選択におけるパートナーの条件
  第1節 問題の所在
  第2節 事例研究の対象
  第3節 事例記述
  第4節 事例検討
  第5節 小括
第7章 実行段階に関する理論的視点の提示
  第1節 問題の所在
  第2節 センスメーキングにおけるフレーミング
  第3節 フレーミングに感情が与える影響
  第4節 小括
第8章 実行段階における組織間フレーミング
  第1節 問題の所在
  第2節 研究方法-データの収集-
  第3節 事例記述
  第4節 事例検討
  第5節 小括
結論
  第1節 発見事実のまとめ
  第2節 本書の貢献と課題