| ISBN |
4-474-02223-2
|
| ISBN13桁 |
978-4-474-02223-2
|
| タイトル |
事例解説税理士のためのクラウドファンディングの実務
|
| タイトルカナ |
ジレイ カイセツ ゼイリシ ノ タメ ノ クラウド ファンディング ノ ジツム
|
| タイトル関連情報 |
もう迷わない!,類型ごとの会計処理から資金調達支援のためのアドバイスまで
|
| タイトル関連情報読み |
モウ マヨワナイ,ルイケイゴト ノ カイケイ ショリ カラ シキン チョウタツ シエン ノ タメ ノ アドバイス マデ
|
| 著者名 |
原 尚美
/著
|
| 著者名典拠番号 |
110005216640000
|
| 版表示 |
第2版
|
| 出版地 |
東京
|
| 出版者 |
第一法規
|
| 出版者カナ |
ダイイチ ホウキ
|
| 出版年 |
2024.12
|
| ページ数 |
4, 239p
|
| 大きさ |
21cm
|
| 各巻タイトル |
対照言語学
|
| 各巻タイトル読み |
タイショウ ゲンゴガク
|
| 各巻著者 |
生越 直樹/編
|
| 各巻の著者の典拠番号 |
110003813960000
|
| 価格 |
¥4600
|
| 内容注記 |
対照言語学の展望 生越直樹∥著. 言語類型論と対照研究 柴谷方良∥著. 日本語とスペイン語の使役性の比較 上田博人∥著. 日本語・朝鮮語における連体修飾表現の使われ方 生越直樹∥著. 概念化と構文拡張 武本雅嗣∥著. テンス・アスペクトの比較対照 井上優∥ほか著. 「も」と“也" 楊凱栄∥著. 時間から空間へ? 定延利之∥著. 指示詞の歴史的・対照言語学的研究 金水敏∥ほか著. 所謂「逆条件」のカテゴリー化をめぐって 藤井聖子∥著. 「来る」と「行く」の到着するところ 中沢恒子∥著.
|
| 内容紹介 |
複数の言語体系を比較して諸言語の特徴を明示。日本語とスペイン語・朝鮮語・トルコ語等を比べると共に、「同一の事象が各言語でいかに語彙化・構造化されるか」という視点から言語の普遍性と多様性を探る。
|
| 一般件名 |
対照言語学
|
| 一般件名カナ |
タイショウゲンゴガク
|
| 一般件名 |
言語学
|
| 一般件名カナ |
ゲンゴガク
|
| 一般件名典拠番号 |
510733900000000
|
| 各巻の一般件名 |
比較言語学
|
| 各巻の一般件名読み |
ヒカク ゲンゴガク
|
| 各巻の一般件名典拠番号 |
511318400000000
|
| 分類:都立NDC10版 |
808
|
| 資料情報1 |
『ふるさとの伝説
10』(
地名・由来)
ぎょうせい 1990.10(所蔵館:中央
請求記号:/3881/3014/10
資料コード:1124155695)
|
| URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101732745 |