大野 晋/[ほか]著 -- 角川書店 -- 1990.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /8102/3016/90 1124174636 Digital BookShelf
1991/01/16 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-04-854020-3
タイトル シンポジウム弥生文化と日本語
タイトルカナ シンポジウム ヤヨイ ブンカ ト ニホンゴ
著者名 大野 晋 /[ほか]著
著者名典拠番号

110000197170000

出版地 東京
出版者 角川書店
出版者カナ カドカワ ショテン
出版年 1990.12
ページ数 206p
大きさ 22cm
会期会場に関する注記 会期・会場:1989年8月28日 東京・朝日ホール
価格 ¥2816
内容注記 弥生文化と南インド 大野晋∥著. ドラヴィダ系言語とモンゴル系言語 小沢重男∥著. 稲作文化の起源と展開 佐々木高明∥著. 王国と王権 大林太良∥著. 弥生文化の形成 佐原眞∥著. 再びドラヴィダ語と日本語について カミュ・ズヴェレビル∥著 下宮忠雄∥訳.
一般件名 日本語-歴史
一般件名カナ ニホンゴ-レキシ
一般件名典拠番号

510395114860000

分類:都立NDC10版 810.29
資料情報1 『シンポジウム弥生文化と日本語』 大野 晋/[ほか]著  角川書店 1990.12(所蔵館:中央  請求記号:/8102/3016/90  資料コード:1124174636)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101750809

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
弥生文化と南インド ヤヨイ ブンカ ト ミナミインド 大野 晋/著 オオノ ススム 10-49
ドラヴィダ系言語とモンゴル系言語 ドラヴィダケイ ゲンゴ ト モンゴルケイ ゲンゴ 小沢 重男/著 オザワ シゲオ 50-67
稲作文化の起源と展開 イナサク ブンカ ノ キゲン ト テンカイ 佐々木 高明/著 ササキ コウメイ 68-87
王国と王権 オウコク ト オウケン 大林 太良/著 オオバヤシ タリョウ 88-101
弥生文化の形成 ヤヨイ ブンカ ノ ケイセイ 佐原 真/著 サハラ マコト 102-118
再びドラヴィダ語と日本語について フタタビ ドラヴィダゴ ト ニホンゴ ニ ツイテ カミュ・ズヴェレビル/著 ズヴエレビル カミユ V. 174-183