検索条件

  • タイトル
    スラブ研究センター研究報告シリーズ
ハイライト

加賀 乙彦/[ほか]著 -- 小学館 -- 1991.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J028/ナ6/326 1124195467 Digital BookShelf
1991/02/18 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-09-567001-0
タイトル 夏目漱石
タイトルカナ ナツメ ソウセキ
著者名 加賀 乙彦 /[ほか]著
著者名典拠番号

110000253020000

出版地 東京
出版者 小学館
出版者カナ ショウガクカン
出版年 1991.2
ページ数 379p 図版16p
大きさ 20cm
シリーズ名 群像日本の作家
シリーズ名のルビ等 グンゾウ ニホン ノ サッカ
シリーズ番号 1
シリーズ番号読み 1
出版等に関する注記 夏目漱石の肖像あり
価格 ¥1748
内容注記 漱石と私 加賀乙彦∥著. 内側から見た生 柄谷行人∥著. 漱石の過誤 三枝和子∥著. 姦通の記号学 大岡昇平∥著. 漱石と鴎外とのちがい なかのしげはる∥著. 漱石への疑い 秋山駿∥著. 夏目さん 泉鏡花∥著. 雑言録 大町桂月∥著. 漱石氏の作風 相馬御風∥著. 夏目漱石氏を論ず 生田長江∥著. 「門」を評す 谷崎潤一郎∥著. 京都で会つた漱石氏 高浜虚子∥著. 編集者漱石の感覚 熊坂敦子∥著. 『坊つちゃん』. 世紀末と桃源郷 前田愛∥著. 「文鳥」「夢十夜」と「坑夫」 大庭みな子∥著. 「坊つちゃん」「それから」「門」 平岡敏夫∥著. 「心」 江藤淳∥著. 「道草」 吉田熈生∥著. 群集のなかの漱石 尹相仁∥著. 「明暗」 ヴァルドー・ヴィリエルモ∥著 武田勝彦∥訳. 漢詩の世界 山本健吉∥著. 漱石の書簡 古川久∥著. 漱石とアジア 伊豆利彦∥著. 漱石の病理報告 中村真一郎∥著. 「水まくら」をめぐって 越智治雄∥著. 漱石の「文学論」 福原麟太郎∥著. 神経衰弱と女性 武田泰淳∥著. 知的スタンダードとしての漱石 中野孝次∥著. “記憶して下さい。私はこんな風にして生きて来たのです" 大江健三郎∥著. 合せ鏡 村上陽一郎∥著. 漱石的主題 吉本隆明∥対談 佐藤泰正∥対談. 夏目漱石文学紀行 渡部芳紀∥著. 夏目漱石先生の追憶 寺田寅彦∥著. 先生と私 森田草平∥著. あの眼、あの言葉 林原耕三∥著. 漱石山房の夜の文鳥 内田百間∥著. 吾輩は猫である(抄). 三四郎(抄). 夢十夜(抄). それから. こゝろ(抄). 明暗(抄). 『吾輩は猫である』『こゝろ』『明暗』ほか 石崎等∥著.
書誌・年譜・年表 夏目漱石年譜 石崎等編:p373〜379
個人件名 夏目 漱石
個人件名カナ ナツメ ソウセキ
個人件名典拠番号 110000737940000
個人件名 夏目/ 漱石
個人件名カナ ナツメ,ソウセキ
個人件名典拠番号 110000737940000
分類:都立NDC10版 910.268
資料情報1 『夏目漱石』(群像日本の作家 1) 加賀 乙彦/[ほか]著  小学館 1991.2(所蔵館:中央  請求記号:/J028/ナ6/326  資料コード:1124195467)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101757858

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
漱石と私 ソウセキ ト ワタクシ 加賀 乙彦/著 カガ オトヒコ 5-14
内側から見た生 ウチガワ カラ ミタ セイ 柄谷 行人/著 カラタニ コウジン 15-35
漱石の過誤 ソウセキ ノ カゴ 三枝 和子/著 サエグサ カズコ 36-47
姦通の記号学 カンツウ ノ キゴウガク 大岡 昇平/著 オオオカ ショウヘイ 48-64
漱石と鷗外とのちがい ソウセキ ト オウガイ トノ チガイ なかの しげはる/著 ナカノ シゲハル 65-72
漱石への疑い ソウセキ エノ ウタガイ 秋山 駿/著 アキヤマ シュン 73-76
夏目さん ナツメ サン 泉 鏡花/著 イズミ キョウカ 77-79
雑言録 ゾウゴンロク 大町 桂月/著 オオマチ ケイゲツ 80
漱石氏の作風 ソウセキ シ ノ サクフウ 相馬 御風/著 ソウマ ギョフウ 81-82
夏目漱石氏を論ず ナツメ ソウセキ シ オ ロンズ 生田 長江/著 イクタ チョウコウ 83-85
「門」を評す モン オ ヒョウス 谷崎 潤一郎/著 タニザキ ジュンイチロウ 96-101
京都で会つた漱石氏 キョウト デ アツタ ソウセキ シ 高浜 虚子/著 タカハマ キョシ 102-109
編集者漱石の感覚 ヘンシュウシャ ソウセキ ノ カンカク 熊坂 敦子/著 クマサカ アツコ 110-118
坊つちゃん ボツチャン 86-95
世紀末と桃源郷 セイキマツ ト トウゲンキョウ 前田 愛/著 マエダ アイ 119-131
「文鳥」「夢十夜」と「坑夫」 ブンチョウ ユメジュウヤ ト コウフ 大庭 みな子/著 オオバ ミナコ 132-138
「坊つちゃん」「それから」「門」 ボツチャン ソレカラ モン 平岡 敏夫/著 ヒラオカ トシオ 139-157
ココロ 江藤 淳/著 エトウ ジュン 158-162
道草 ミチクサ 吉田 熈生/著 ヨシダ ヒロオ 163-173
群集のなかの漱石 グンシュウ ノ ナカ ノ ソウセキ 尹 相仁/著 ユン サンイン 174-189
明暗 メイアン ヴァルドー・ヴィリエルモ/著 ビリエルモ バルド H. 190-199
漢詩の世界 カンシ ノ セカイ 山本 健吉/著 ヤマモト ケンキチ 200-203
漱石の書簡 ソウセキ ノ ショカン 古川 久/著 フルカワ ヒサシ 204-210
漱石とアジア ソウセキ ト アジア 伊豆 利彦/著 イズ トシヒコ 211-220
漱石の病理報告 ソウセキ ノ ビョウリ ホウコク 中村 真一郎/著 ナカムラ シンイチロウ 221-230
「水まくら」をめぐって ミズマクラ オ メグッテ 越智 治雄/著 オチ ハルオ 231-235
漱石の「文学論」 ソウセキ ノ ブンガクロン 福原 麟太郎/著 フクハラ リンタロウ 236-239
神経衰弱と女性 シンケイ スイジャク ト ジョセイ 武田 泰淳/著 タケダ タイジュン 240-243
知的スタンダードとしての漱石 チテキ スタンダード ト シテ ノ ソウセキ 中野 孝次/著 ナカノ コウジ 244-245
記憶して下さい。私はこんな風にして生きて来たのです キオク シテ クダサイ ワタクシ ワ コンナ フウ ニ シテ イキテ キタ ノデス 大江 健三郎/著 オオエ ケンザブロウ 246-250
合せ鏡 アワセカガミ 村上 陽一郎/著 ムラカミ ヨウイチロウ 251-253
漱石的主題 ソウセキ テキ シュダイ 吉本 隆明/対談 ヨシモト タカアキ 254-280
夏目漱石文学紀行 ナツメ ソウセキ ブンガク キコウ 渡部 芳紀/著 ワタベ ヨシノリ 281-289
夏目漱石先生の追憶 ナツメ ソウセキ センセイ ノ ツイオク 寺田 寅彦/著 テラダ トラヒコ 292-299
先生と私 センセイ ト ワタクシ 森田 草平/著 モリタ ソウヘイ 300-303
あの眼、あの言葉 アノ メ アノ コトバ 林原 耕三/著 ハヤシバラ コウゾウ 304-305
漱石山房の夜の文鳥 ソウセキ サンボウ ノ ヨル ノ ブンチョウ 内田 百間/著 ウチダ ヒャッケン 306-311
吾輩は猫である(抄) ワガハイ ワ ネコ デ アル 319-324
三四郎(抄) サンシロウ 325-328
夢十夜(抄) ユメジュウヤ 329-334
それから ソレカラ 335-340
こゝろ(抄) ココロ 341-346
明暗(抄) メイアン 347-351
『吾輩は猫である』『こゝろ』『明暗』ほか ワガハイ ワ ネコ デ アル ココロ メイアン ホカ 石崎 等/著 イシザキ ヒトシ 352-364