長谷川 博隆/編 -- 名古屋大学出版会 -- 1991.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2300/3015/91 1124572689 Digital BookShelf
1991/06/07 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8158-0158-4
タイトル 権力・知・日常
タイトルカナ ケンリョク チ ニチジョウ
タイトル関連情報 ヨーロッパ史の現場へ
タイトル関連情報読み ヨーロッパシ ノ ゲンバ エ
著者名 長谷川 博隆 /編
著者名典拠番号

110000786400000

出版地 名古屋
出版者 名古屋大学出版会
出版者カナ ナゴヤ ダイガク シュッパンカイ
出版年 1991.3
ページ数 294p
大きさ 22cm
シリーズ名 名古屋大学西洋史論集
シリーズ名のルビ等 ナゴヤ ダイガク セイヨウシ ロンシュウ
シリーズ番号 2
シリーズ番号読み 2
価格 ¥5000
内容注記 イマギネス(imagines)とローマ女性 長谷川博隆∥著. ローマ共和政末期の「街区」 砂田徹∥著. 隷属からもう一つの従属へ 佐藤彰一∥著. オットーネンにおける修道院改革とザンクト・ガレン修道院 岡地稔∥著. 寄宿生たち 天野知恵子∥著. ブルジョワ・イデオローグ研究 高木勇夫∥著. 民衆文化としての初等教育 松塚俊三∥著. トマス・ライトと労働貴族の世界 佐喜真望∥著. 第一次大戦前ドイツにおけるミシンと女性労働 若尾祐司∥著. ドイツ帝国政治体制の改革可能性をめぐって 木谷勤∥著.
内容紹介 1.イマギネス(imagines)とローマ女性 2.ローマ共和政末期の「街区」 3.隷属からもう一つの従属へ 4.オットーネンにおける修道院改革とザンクト・ガレン修道院 5.寄宿生たち 6.ブルジョワ・イデオローグ研究 ほか
一般件名 西洋史
一般件名カナ セイヨウシ
一般件名典拠番号

510415800000000

分類:都立NDC10版 230
資料情報1 『権力・知・日常 ヨーロッパ史の現場へ』(名古屋大学西洋史論集 2) 長谷川 博隆/編  名古屋大学出版会 1991.3(所蔵館:中央  請求記号:/2300/3015/91  資料コード:1124572689)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101777657

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
イマギネス(imagines)とローマ女性 イマギネス ト ローマ ジョセイ 長谷川 博隆/著 ハセガワ ヒロタカ 1-28
ローマ共和政末期の「街区」 ローマ キョウワセイ マッキ ノ ガイク 砂田 徹/著 スナダ トオル 29-56
隷属からもう一つの従属へ レイゾク カラ モウヒトツ ノ ジュウゾク エ 佐藤 彰一/著 サトウ ショウイチ 57-92
オットーネンにおける修道院改革とザンクト・ガレン修道院 オットーネン ニ オケル シュウドウイン カイカク ト ザンクト ガレン シュウドウイン 岡地 稔/著 オカチ ミノル 93-120
寄宿生たち キシュクセイタチ 天野 知恵子/著 アマノ チエコ 121-146
ブルジョワ・イデオローグ研究 ブルジョワ イデオローグ ケンキュウ 高木 勇夫/著 タカギ イサオ 147-174
民衆文化としての初等教育 ミンシュウ ブンカ ト シテ ノ ショトウ キョウイク 松塚 俊三/著 マツズカ シュンゾウ 175-206
トマス・ライトと労働貴族の世界 トマス ライト ト ロウドウ キゾク ノ セカイ 佐喜真 望/著 サキマ ノゾム 207-232
第一次大戦前ドイツにおけるミシンと女性労働 ダイイチジ タイセンゼン ドイツ ニ オケル ミシン ト ジョセイ ロウドウ 若尾 祐司/著 ワカオ ユウジ 233-264
ドイツ帝国政治体制の改革可能性をめぐって ドイツ テイコク セイジ タイセイ ノ カイカク カノウセイ オ メグッテ 木谷 勤/著 キタニ ツトム 265-294