平岡 敏夫/編 -- 国書刊行会 -- 1991.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J028/ナ6/313-2 1124601000 Digital BookShelf
1991/06/27 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-336-03081-2
タイトル 夏目漱石
タイトルカナ ナツメ ソウセキ
巻次 2
著者名 平岡 敏夫 /編
著者名典拠番号

110000830410000

出版地 東京
出版者 国書刊行会
出版者カナ コクショ カンコウカイ
出版年 1991.3
ページ数 419p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本文学研究大成
シリーズ名のルビ等 ニホン ブンガク ケンキュウ タイセイ
価格 ¥3981
内容注記 内容:「家」の問題と夏目漱石 小田切秀雄著. 民族主義の一系譜 片岡良一著. 漱石における自我の自覚と崩壊 猪野謙二著. 解説(「現代日本小説大系 16 夏目漱石」) 伊藤整著. 夏目漱石論 上 下 江藤淳著. 暗い漱石 1 2 平野謙著. 英国留学から「文学論」まで 内田道雄著. 夏目漱石と明治国家 鹿野政直著. 夏目漱石 佐々木充著. 徴兵忌避者としての夏目漱石 丸谷才一著. 漱石における反小説 佐伯彰一著. 漱石晩年の思想 上 中 下 重松泰雄著. 漱石の養父-塩原昌之助 鷹見安二郎著. 夏目漱石の人脈の原型 荒正人著. 漱石と楠緒子 中山和子著. ロンドンの漱石 出口保夫著. 新資料・漱石の「英国留学始末書」その他をめぐって 岡三郎著. 漱石と漢文学 清水茂著. 「私の個人主義」をめぐって 玉井敬之著. 精神医の診た漱石の作品と病跡 小木貞孝著. 「A君」or「H君」-『吾輩は猫である』校訂序説 山下浩著. ベリングザキャット 山下俊介著. 漱石図書館からの展望 三好行雄 平岡敏夫著. 夏目漱石研究の現状 斉藤恵子著「家」の問題と夏目漱石 小田切秀雄∥著. 民族主義の一系譜 片岡良一∥著. 漱石における自我の自覚と崩壊 猪野謙二∥著. 解説(『現代日本小説大系16夏目漱石』) 伊藤整∥著. 夏目漱石論 江藤淳∥著. 暗い漱石(1)(2) 平野謙∥著. 英国留学から「文学論」まで 内田道雄∥著. 夏目漱石と明治国家 鹿野政直∥著. 夏目漱石 佐々木充∥著. 徴兵忌避者としての夏目漱石 丸谷才一∥著. 漱石における反小説 佐伯彰一∥著. 漱石晩年の思想 重松泰雄∥著. 漱石の養父-塩原昌之助 鷹見安二郎∥著. 夏目漱石の人脈の原型 荒正人∥著. 漱石と楠緒子 中山和子∥著. ロンドンの漱石 出口保夫∥著. 新資料・漱石の「英国留学始末書」その他をめぐって 岡三郎∥著. 漱石と漢文学 清水茂∥著. 「私の個人主義」をめぐって 玉井敬之∥著. 精神医の診た漱石の作品と病跡 小木貞孝∥著. 「A君」or「H君」-『吾輩は猫である』校訂序説 山下浩∥著. ベリング・ザ・キャット 山下俊介∥著.
書誌・年譜・年表 文献 橋川俊樹編:p415〜419
個人件名 夏目 漱石
個人件名カナ ナツメ ソウセキ
個人件名典拠番号 110000737940000
個人件名 夏目/ 漱石
個人件名カナ ナツメ,ソウセキ
個人件名典拠番号 110000737940000
分類:都立NDC10版 910.268
資料情報1 『夏目漱石 2』(日本文学研究大成) 平岡 敏夫/編  国書刊行会 1991.3(所蔵館:中央  請求記号:/J028/ナ6/313-2  資料コード:1124601000)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101778993

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「家」の問題と夏目漱石 イエ ノ モンダイ ト ナツメ ソウセキ 小田切 秀雄/著 オダギリ ヒデオ 5-13
民族主義の一系譜 ミンゾク シュギ ノ イチケイフ 片岡 良一/著 カタオカ ヨシカズ 14-25
漱石における自我の自覚と崩壊 ソウセキ ニ オケル ジガ ノ ジカク ト ホウカイ 猪野 謙二/著 イノ ケンジ 26-38
解説(『現代日本小説大系16夏目漱石』) カイセツ ゲンダイ ニホン ショウセツ タイケイ ジュウロク ナツメ ソウセキ 伊藤 整/著 イトウ セイ 39-51
夏目漱石論 ナツメ ソウセキ ロン 江藤 淳/著 エトウ ジュン 52-95
暗い漱石 / 1・2 クライ ソウセキ 平野 謙/著 ヒラノ ケン 96-119
英国留学から「文学論」まで エイコク リュウガク カラ ブンガクロン マデ 内田 道雄/著 ウチダ ミチオ 120-134
夏目漱石と明治国家 ナツメ ソウセキ ト メイジ コッカ 鹿野 政直/著 カノ マサナオ 135-145
夏目漱石 ナツメ ソウセキ 佐々木 充/著 ササキ ミツル 146-164
徴兵忌避者としての夏目漱石 チョウヘイ キヒシャ ト シテ ノ ナツメ ソウセキ 丸谷 才一/著 マルヤ サイイチ 165-188
漱石における反小説 ソウセキ ニ オケル ハンショウセツ 佐伯 彰一/著 サエキ ショウイチ 189-192
漱石晩年の思想 ソウセキ バンネン ノ シソウ 重松 泰雄/著 シゲマツ ヤスオ 193-232
漱石の養父-塩原昌之助 ソウセキ ノ ヨウフ シオバラ ショウノスケ 鷹見 安二郎/著 タカミ ヤスジロウ 233-250
夏目漱石の人脈の原型 ナツメ ソウセキ ノ ジンミャク ノ ゲンケイ 荒 正人/著 アラ マサヒト 251-265
漱石と楠緒子 ソウセキ ト クスオコ 中山 和子/著 ナカヤマ カズコ 266-285
ロンドンの漱石 ロンドン ノ ソウセキ 出口 保夫/著 デグチ ヤスオ 286-295
新資料・漱石の「英国留学始末書」その他をめぐって シンシリョウ ソウセキ ノ エイコク リュウガク シマツショ ソノタ オ メグッテ 岡 三郎/著 オカ サブロウ 296-307
漱石と漢文学 ソウセキ ト カンブンガク 清水 茂/著 シミズ シゲル 308-314
「私の個人主義」をめぐって ワタクシ ノ コジン シュギ オ メグッテ 玉井 敬之/著 タマイ タカユキ 315-320
精神医の診た漱石の作品と病跡 セイシンイ ノ ミタ ソウセキ ノ サクヒン ト ビョウセキ 小木 貞孝/著 コギ サダタカ 321-335
「A君」or「H君」-『吾輩は猫である』校訂序説 エークン オア エイチクン ワガハイ ワ ネコ デ アル コウテイ ジョセツ 山下 浩/著 ヤマシタ ヒロシ 336-349
ベリング・ザ・キャット ベリング ザ キャット 山下 俊介/著 ヤマシタ シユンスケ 350-369