谷崎 昭男/[ほか]著 -- 小学館 -- 1991.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J028/タ28/308 1124554205 Digital BookShelf
1991/05/20 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-09-567008-8
タイトル 谷崎潤一郎
タイトルカナ タニザキ ジュンイチロウ
著者名 谷崎 昭男 /[ほか]著
著者名典拠番号

110001525840000

出版地 東京
出版者 小学館
出版者カナ ショウガクカン
出版年 1991.5
ページ数 349p 図版16p
大きさ 20cm
シリーズ名 群像日本の作家
シリーズ名のルビ等 グンゾウ ニホン ノ サッカ
シリーズ番号 8
シリーズ番号読み 8
出版等に関する注記 谷崎潤一郎の肖像あり
価格 ¥1748
内容注記 「退屈」の造型について 谷崎昭男∥著. 心理的マゾヒズムと関西 河野多惠子∥著. 谷崎潤一郎 小林秀雄∥著. 谷崎文学の民族的性格 日夏耿之介∥著. 谷崎潤一郎について 三島由紀夫∥著. 谷崎文学と「西洋」 江藤淳∥著. 谷崎潤一郎の芸術と思想 伊藤整∥著. 湘碧山房夏あらし 谷崎松子∥著. 潤一郎の手紙 谷崎精二∥著. 兄潤一郎 谷崎終平∥著. 祖父谷崎潤一郎 渡辺たをり∥著. 『春琴抄』. 谷崎潤一郎氏の作品 永井荷風∥著. 谷崎潤一郎と佐藤春夫 正宗白鳥∥著. 『秋風一夕話』より 佐藤春夫∥著. 谷崎潤一郎氏の「春琴抄」 川端康成∥著. 谷崎潤一郎論 伊藤整∥[ほか]座談. 一双の屏風のやうに 丸谷才一∥著. 美意識の結晶―『春琴抄』について 中里恒子∥著. 昭和八年の『芸談』 秦恒平∥著. 源氏物語に架けた橋 円地文子∥著. 「細雪」の世界 浅見淵∥著. 谷崎潤一郎とエロティシズムの実験小説 大江健三郎∥著. 『瘋癲老人日記』 澁澤龍彦∥著. 谷崎潤一郎文学紀行 渡部芳紀∥著. 谷崎潤一郎論 生島遼一∥著. 『痴人の愛』の文明批評 磯田光一∥著. 谷崎文学における象徴的連続性 デイヴィッド・グッドマン∥著 藤本和子∥訳. 母親のまなざし 天澤退二郎∥著. 幻想・宙吊り・顕示 種村季弘∥著. 谷崎氏の女性 武田泰淳∥著. 谷崎潤一郎 辰野隆∥著. 風呂 津島壽一∥著. 文豪よもやま 川口松太郎∥著. 谷崎潤一郎との四十年 上山草人∥著. 谷崎潤一郎論 村松剛∥著. 故郷としての異郷 野口武彦∥著. 「『話』のない小説」論争 柄谷行人∥著. 記述の国家―谷崎潤一郎原論 清水良典∥著. 刺青. 秘密. 人面疽. 日本に於けるクリツプン事件. 『春琴抄』『細雪』『鍵』ほか 千葉俊二∥著.
内容紹介 中学時代、1年から3年へ“飛級”したほどの秀才潤一郎。抜群の文才に恵まれながらも長い放浪生活を続け、有夫の理想の女性松子夫人との運命的な出会いによって華々しく開花したロマンの世界-文豪谷崎の、人と作品の全容。
書誌・年譜・年表 谷崎潤一郎年譜 千葉俊二編:巻末
個人件名 谷崎 潤一郎
個人件名カナ タニザキ ジュンイチロウ
個人件名典拠番号 110000631630000
分類:都立NDC10版 910.268
資料情報1 『谷崎潤一郎』(群像日本の作家 8) 谷崎 昭男/[ほか]著  小学館 1991.5(所蔵館:中央  請求記号:/J028/タ28/308  資料コード:1124554205)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101782618

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「退屈」の造型について タイクツ ノ ゾウケイ ニ ツイテ 谷崎 昭男/著 タニザキ アキオ 5-12
心理的マゾヒズムと関西 シンリテキ マゾヒズム ト カンサイ 河野 多惠子/著 コウノ タエコ 13-20
谷崎潤一郎 タニザキ ジュンイチロウ 小林 秀雄/著 コバヤシ ヒデオ 21-32
谷崎文学の民族的性格 タニザキ ブンガク ノ ミンゾクテキ セイカク 日夏 耿之介/著 ヒナツ コウノスケ 33-39
谷崎潤一郎について タニザキ ジュンイチロウ ニ ツイテ 三島 由紀夫/著 ミシマ ユキオ 40-48
谷崎文学と「西洋」 タニザキ ブンガク ト セイヨウ 江藤 淳/著 エトウ ジュン 49-52
谷崎潤一郎の芸術と思想 タニザキ ジュンイチロウ ノ ゲイジュツ ト シソウ 伊藤 整/著 イトウ セイ 53-61
湘碧山房夏あらし ショウヘキ サンボウ ナツアラシ 谷崎 松子/著 タニザキ マツコ 62-64
潤一郎の手紙 ジュンイチロウ ノ テガミ 谷崎 精二/著 タニザキ セイジ 65-73
兄潤一郎 アニ ジュンイチロウ 谷崎 終平/著 タニザキ シュウヘイ 74-76
祖父谷崎潤一郎 ソフ タニザキ ジュンイチロウ 渡辺 たをり/著 ワタナベ タオリ 77-80
春琴抄 シュンキンショウ 81-91
谷崎潤一郎氏の作品 タニザキ ジュンイチロウ シ ノ サクヒン 永井 荷風/著 ナガイ カフウ 92-98
谷崎潤一郎と佐藤春夫 タニザキ ジュンイチロウ ト サトウ ハルオ 正宗 白鳥/著 マサムネ ハクチョウ 99-102
『秋風一夕話』より シュウフウ イッセキワ ヨリ 佐藤 春夫/著 サトウ ハルオ 103-108
谷崎潤一郎氏の「春琴抄」 タニザキ ジュンイチロウ シ ノ シュンキンショウ 川端 康成/著 カワバタ ヤスナリ 109-112
谷崎潤一郎論 タニザキ ジュンイチロウ ロン 伊藤 整/ほか座談 イトウ セイ 113-124
一双の屛風のやうに イッソウ ノ ビョウブ ノ ヨウニ 丸谷 才一/著 マルヤ サイイチ 125-133
美意識の結晶 ビイシキ ノ ケッショウ 中里 恒子/著 ナカザト ツネコ 134-140
昭和八年の『芸談』 ショウワ ハチネン ノ ゲイダン 秦 恒平/著 ハタ コウヘイ 141-150
源氏物語に架けた橋 ゲンジ モノガタリ ニ カケタ ハシ 円地 文子/著 エンチ フミコ 151-156
「細雪」の世界 ササメユキ ノ セカイ 浅見 淵/著 アサミ フカシ 157-166
谷崎潤一郎とエロティシズムの実験小説 タニザキ ジュンイチロウ ト エロティシズム ノ ジッケン ショウセツ 大江 健三郎/著 オオエ ケンザブロウ 167-175
瘋癲老人日記 フウテン ロウジン ニッキ 渋沢 竜彦/著 シブサワ タツヒコ 176-178
谷崎潤一郎文学紀行 タニザキ ジュンイチロウ ブンガク キコウ 渡部 芳紀/著 ワタベ ヨシノリ 179-187
谷崎潤一郎論 タニザキ ジュンイチロウ ロン 生島 遼一/著 イクシマ リョウイチ 190-193
『痴人の愛』の文明批評 チジン ノ アイ ノ ブンメイ ヒヒョウ 磯田 光一/著 イソダ コウイチ 194-198
谷崎文学における象徴的連続性 タニザキ ブンガク ニ オケル ショウチョウテキ レンゾクセイ デイヴィッド・グッドマン/著 グッドマン デーヴィド 199-202
母親のまなざし ハハオヤ ノ マナザシ 天沢 退二郎/著 アマザワ タイジロウ 203-208
幻想・宙吊り・顕示 ゲンソウ チュウズリ ケンジ 種村 季弘/著 タネムラ スエヒロ 209-211
谷崎氏の女性 タニザキ シ ノ ジョセイ 武田 泰淳/著 タケダ タイジュン 212-215
谷崎潤一郎 タニザキ ジュンイチロウ 辰野 隆/著 タツノ ユタカ 216-217
風呂 フロ 津島 寿一/著 ツシマ ジュイチ 218-219
文豪よもやま ブンゴウ ヨモヤマ 川口 松太郎/著 カワグチ マツタロウ 220-222
谷崎潤一郎との四十年 タニザキ ジュンイチロウ トノ ヨンジュウネン 上山 草人/著 カミヤマ ソウジン 223-226
谷崎潤一郎論 タニザキ ジュンイチロウ ロン 村松 剛/著 ムラマツ タケシ 227-233
故郷としての異郷 コキョウ ト シテ ノ イキョウ 野口 武彦/著 ノグチ タケヒコ 234-240
「『話』のない小説」論争 ハナシ ノ ナイ ショウセツ ロンソウ 柄谷 行人/著 カラタニ コウジン 241-254
記述の国家 キジュツ ノ コッカ 清水 良典/著 シミズ ヨシノリ 255-263
刺青 シセイ 267-273
秘密 ヒミツ 274-289
人面疽 ジンメンソ 290-306
日本に於けるクリツプン事件 ニホン ニ オケル クリツプン ジケン 307-317
『春琴抄』『細雪』『鍵』ほか シュンキンショウ ササメユキ カギ ホカ 千葉 俊二/著 チバ シュンジ 318-330