網野 善彦/[ほか]編集 -- 平凡社 -- 1991.6 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3808/3003/5 1124600845 Digital BookShelf
1991/06/27 可能(館内閲覧) 利用可   0 別組付録有
中央 書庫 一般図書 /3808/3003/5-2 4100127627 Digital BookShelf
1991/06/27 不可 利用可   0 別組付録 VDF-8
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-582-41515-6
タイトル 大系日本歴史と芸能
タイトルカナ タイケイ ニホン レキシ ト ゲイノウ
タイトル関連情報 音と映像と文字による
タイトル関連情報読み オト ト エイゾウ ト モジ ニ ヨル
巻次 第5巻
著者名 網野 善彦 /[ほか]編集
著者名典拠番号

110000036210000

資料種別 複合媒体資料
出版地 東京
出版者 平凡社
出版者カナ ヘイボンシャ
出版年 1991.6
ページ数 217p
大きさ 22cm
各巻タイトル 踊る人々
各巻タイトル読み オドル ヒトビト
各巻のタイトル関連情報 民衆宗教の展開
各巻のタイトル関連情報読み ミンシュウ シュウキョウ ノ テンカイ
累積注記 編集制作:日本ビクター 平凡社,付属資料:ビデオカセット(1巻)
著者等に関する注記 編集制作:日本ビクタ-,平凡社
付属資料 付属資料:ビデオカセット(1巻)
価格 ¥11650
内容注記 信仰の儀礼と踊り 大隅和雄∥著. 節談説教の風土 西山郷史∥著. 自然居士とパフォーマンスの時代 松岡心平∥著. 四天王寺・軍記・渡辺党 加地宏江∥著. 瓢箪の民俗学 飯島吉晴∥著.
一般件名 芸能
一般件名カナ ゲイノウ
一般件名典拠番号

510706700000000

分類:都立NDC10版 386.1
資料情報1 『大系日本歴史と芸能 音と映像と文字による 第5巻』( 踊る人々) 網野 善彦/[ほか]編集  平凡社 1991.6(所蔵館:中央  請求記号:/3808/3003/5  資料コード:1124600845)
資料情報2 『大系日本歴史と芸能 音と映像と文字による 第5巻』( 踊る人々) 網野 善彦/[ほか]編集  平凡社 1991.6(所蔵館:中央  請求記号:/3808/3003/5-2  資料コード:4100127627)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101793754

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
信仰の儀礼と踊り シンコウ ノ ギレイ ト オドリ 大隅 和雄/著 オオスミ カズオ 9-27
節談説教の風土 フシダン セッキョウ ノ フウド 西山 郷史/著 ニシヤマ サトシ 28-61
自然居士とパフォーマンスの時代 ジネン コジ ト パフォーマンス ノ ジダイ 松岡 心平/著 マツオカ シンペイ 62-90
四天王寺・軍記・渡辺党 シテンノウジ グンキ ワタナベ トウ 加地 宏江/著 カジ ヒロエ 91-117
瓢簞の民俗学 ヒョウタン ノ ミンゾクガク 飯島 吉晴/著 イイジマ ヨシハル 118-158