新野直吉・諸戸立雄両教授退官記念会/編 -- みしま書房 -- 1991.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /2040/3036/91 1125572870 Digital BookShelf
1992/11/09 可能(館内閲覧) 利用可   0 (15)-0223
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 中国史と西洋世界の展開
タイトルカナ チュウゴクシ ト セイヨウ セカイ ノ テンカイ
タイトル関連情報 新野直吉・諸戸立雄両教授退官記念歴史論集
タイトル関連情報読み ニイノ ナオヨシ モロト タツオ リョウキョウジュ タイカン キネン レキシ ロンシュウ
著者名 新野直吉・諸戸立雄両教授退官記念会 /編
出版地 秋田
出版者 みしま書房
出版者カナ ミシマショボウ
出版年 1991.2
ページ数 292p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 諸戸立雄の肖像あり
内容注記 内容:白蓮宗について 竺沙雅章著. 近世士人の読書について 寺田隆信著. 道宣の前半生 藤善真澄著. 褚太后の臨朝と謝安 安田二郎著. 僧尼令の法的起源-特に任僧綱条を中心として 中井真孝著. 原スイス永久同盟の研究視角 斎藤泰著. 帝国主義成立期の国際資本市場とイギリス株式銀行 池田嘉男著. 日蓮の真言宗批判の仏教史的意味 佐々木馨著. 内館塾と般若院英泉 永井高道著. 秋田藩院内郷校の研究-藩直営型郷校の検証を中心として 加藤民夫著. 農民と昌益-農民はなぜ昌益を「守農大神」にまつったか 柴田次雄著. 出羽国小鹿島赤神権現縁起の世界 遠藤巌著. 諸戸立雄の年譜及著作目録:p7〜20
個人件名 新野/ 直吉,諸戸/ 立雄
個人件名カナ ニイノ,ナオヨシ,モロト,タツオ
個人件名典拠番号 110000744700000 , 110001560520000
分類:都立NDC10版 041
資料情報1 『中国史と西洋世界の展開 新野直吉・諸戸立雄両教授退官記念歴史論集』 新野直吉・諸戸立雄両教授退官記念会/編  みしま書房 1991.2(所蔵館:多摩  請求記号:/2040/3036/91  資料コード:1125572870)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101839474