新野直吉・諸戸立雄両教授退官記念会/編 -- みしま書房 -- 1991.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /212.4/3133/91 1125572861 配架図 Digital BookShelf
1992/11/09 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 秋田地方史の展開
タイトルカナ アキタ チホウシ ノ テンカイ
タイトル関連情報 新野直吉・諸戸立雄両教授退官記念歴史論集
タイトル関連情報読み ニイノ ナオヨシ モロト タツオ リョウキョウジュ タイカン キネン レキシ ロンシュウ
著者名 新野直吉・諸戸立雄両教授退官記念会 /編
出版地 秋田
出版者 みしま書房
出版者カナ ミシマショボウ
出版年 1991.2
ページ数 293p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 新野直吉の肖像あり
内容注記 内容:律令と東北の城柵 今泉隆雄著. 七・八世紀における遣使について 渡部育子著. 「元慶の乱」覚え書き 熊田亮介著. 天正十九年の由利地方 塩谷順耳著. 秋田藩の国絵図と郷帳 松淵真洲雄著. 秋田藩における新田開発の一事例-進藤作左衛門と若松新田 高橋務著. 秋田藩における座格と政争 幸野義夫著. 佐竹義敦の経済政策-秋田藩寛政改革への橋わたしとして 越中正一著. 秋田藩の砲術所と戊辰の戦争 渡部綱次郎著. 明治初期殖産興業の地方的展開-雄勝製糸会社の成立を中心に 田口勝一郎著. 明治中期における子吉川水系の舟運-『子吉川流域調査書』の分析から 佐藤俊介著. 魚形文刻石と魚供養塚・魚祭碑の考察 鎌田幸男著. 新野直吉の年譜及著作目録:p7〜34
個人件名 新野/ 直吉,諸戸/ 立雄
個人件名カナ ニイノ,ナオヨシ,モロト,タツオ
個人件名典拠番号 110000744700000 , 110001560520000
一般件名 秋田県
一般件名カナ アキタ ケン
一般件名典拠番号 520303400000000
分類:都立NDC10版 212.4
資料情報1 『秋田地方史の展開 新野直吉・諸戸立雄両教授退官記念歴史論集』 新野直吉・諸戸立雄両教授退官記念会/編  みしま書房 1991.2(所蔵館:中央  請求記号:/212.4/3133/91  資料コード:1125572861)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101839529