帝国教育会/編纂 -- 大空社 -- 1987.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3714/3277/1-1 1124792806 Digital BookShelf
1992/04/16 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 芸術教育の新研究
タイトルカナ ゲイジュツ キョウイク ノ シンケンキュウ
著者名 帝国教育会 /編纂
著者名典拠番号

210000115660000

出版地 東京
出版者 大空社
出版者カナ オオゾラシャ
出版年 1987.5
ページ数 430p
大きさ 22cm
シリーズ名 児童文化叢書
シリーズ名のルビ等 ジドウ ブンカ ソウショ
シリーズ名関連情報 第1期
シリーズ番号 1
シリーズの編者等 上笙一郎/編集,富田博之/編集
シリーズの編者等の典拠番号

110000288760000 , 110000686020000

版及び書誌的来歴に関する注記 文化書房大正11年刊の複製
内容注記 内容:芸術の本質 石幡五郎著.芸術教育 阿部重孝著.芸術教育思潮と其の批判 吉田熊次著.美の真理と美育 林博太郎著.美育思想の発達 入沢宗寿著.芸術活動の力 原田実著.芸術の教育的価値 佐竹富夫著.芸術と教育との本質的関係 小原国芳著.教育に於ける芸術的陶冶 関衛著.教育者の芸術的態度 有島武郎著.文芸主義の教育 西宮藤朝著.現代教育と芸術の精神 宮島新三郎著.現代文芸の一方面と教育 青木健作著.教育文芸論 三浦関造著.文芸としての童話 松村武雄著.童話に関する一断片 秋田雨雀著.童謡の芸術的価値 本居長世著.芸術鑑賞力の発達 岡部弥太郎著.学校制度上に於ける芸術教育の発達 竜山義亮著.小学校に於ける徳育と美育 三浦喜雄著.児童の芸術心と国語教材 小林佐源治著.現代の児童文学と読本教材 田中末広著.児童の創作的文章 奥野庄太郎著.歴史教育に於ける芸術的方面の考察 志垣寛著.唱歌科に於ける芸術的陶冶 北村久雄著.図画科に於ける観念描写と実在描写 上村福幸著.美術教育としての図画教育 斎田喬著.美育と体育 藤山快隆著.学校劇変遷の教育的考察 大伴茂著.学校劇の諸問題 葛原[シゲル]著.幼稚園に於ける芸術教育 倉橋惣三著.芸術と社会 秋葉隆著.社会教育と芸術 春山作樹著.教育上より観たる少年読物 遠藤早泉著.映画劇論 三浦藤作著.女子と美育 下田次郎著.家庭に於ける芸術教育 佐々木吉三郎著
分類:都立NDC10版 371.4
資料情報1 『芸術教育の新研究』(児童文化叢書 1) 帝国教育会/編纂  大空社 1987.5(所蔵館:中央  請求記号:/3714/3277/1-1  資料コード:1124792806)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101867775