東京農業大学地域環境科学部/編 -- 理工図書 -- 2002.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 D/214.4/5090/2025 7119451665 配架図 Digital BookShelf
2025/09/20 不可 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86602-839-2
ISBN13桁 978-4-86602-839-2
タイトル 協働のむら若狭菅浜集落の歴史
タイトルカナ キョウドウ ノ ムラ ワカサ スガハマ シュウラク ノ レキシ
タイトル関連情報 大火から復興百年
タイトル関連情報読み タイカ カラ フッコウ ヒャクネン
著者名 若狭路文化研究所 /編
著者名典拠番号

210001623370000

出版地 美浜町(福井県),東京
出版者 若狭路文化研究所,岩田書院(発売)
出版者カナ ワカサジ ブンカ ケンキュウジョ
出版年 2025.5
ページ数 8, 126p
大きさ 30cm
シリーズ名 若狭路文化叢書
シリーズ名のルビ等 ワカサジ ブンカ ソウショ
シリーズ番号 第21集
シリーズ番号読み 21
価格 ¥2000
内容紹介 美しい若狭湾を前面に、豊かな自然と共に生きる漁村・農村文化が色濃く残る菅浜。100年前の大火から立ち上がった人々の足跡のほか、地域の歴史から、風土、日々の暮らし、未来へつながる協働の営みまでを丹念に記録する。
一般件名 美浜町(福井県)-歴史
一般件名カナ ミハマチョウ(フクイケン)-レキシ
一般件名典拠番号

520445310030000

一般件名 美浜町 (福井県)
一般件名カナ ミハマチョウ
一般件名典拠番号 520445300000000
分類:都立NDC10版 214.4
テキストの言語 日本語  
文献識別 地方史  
資料情報1 『地域環境科学概論 2』( 地域から環境を考える) 東京農業大学地域環境科学部/編  理工図書 2002.9(所蔵館:中央  請求記号:/519.0/5160/2  資料コード:5004968273)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154851769