加藤 秀俊/[ほか]編纂 -- 農山漁村文化協会 -- 1992.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2150/3008/24 1124826000 Digital BookShelf
1992/05/28 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-540-92007-3
タイトル 人づくり風土記
タイトルカナ ヒトズクリ フドキ
タイトル関連情報 全国の伝承江戸時代,聞き書きによる知恵シリーズ
タイトル関連情報読み ゼンコク ノ デンショウ エド ジダイ,キキガキ ニ ヨル チエ シリーズ
巻次 24
著者名 加藤 秀俊 /[ほか]編纂
著者名典拠番号

110000275450000

出版地 東京
出版者 農山漁村文化協会
出版者カナ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版年 1992.5
ページ数 401p
大きさ 27cm
各巻タイトル ふるさとの人と知恵 三重
各巻タイトル読み フルサト ノ ヒト ト チエ ミエ
累積注記 監修:牧野昇ほか
価格 ¥4757
書誌・年譜・年表 三重の江戸時代年表:p380〜385 江戸時代三重の主な文献資料:p396〜401
個人件名 大黒屋/ 光太夫,大淀/ 三千風,角屋/ 七郎兵衛,平松/ 楽斎,松浦/ 武四郎,河村/ 瑞賢,森/ 万右衛門,月僊,西島/ 八兵衛,曽我/ 蕭白,野呂/ 元丈
個人件名カナ ダイコクヤ,コウダユウ,オオヨド,ミチカゼ,カドヤ,シチロベエ,ヒラマツ,ラクサイ,マツウラ,タケシロウ,カワムラ,ズイケン,モリ,マンエモン,ゲッセン,ニシジマ,ハチベエ,ソガ,ショウハク,ノロ,ゲンジョウ
個人件名典拠番号 110000564420000 , 110000206890000 , 110002830570000 , 110001958160000 , 110000911010000 , 110000310110000 , 011005626200000 , 110001958300000 , 110002128710000 , 110000560800000 , 110002061920000
一般件名 日本-歴史-江戸時代
一般件名カナ ニホン-レキシ-エド ジダイ
一般件名典拠番号

520103814340000

一般件名 三重県
一般件名カナ ミエ ケン
一般件名典拠番号 520076400000000
分類:都立NDC10版 210.5
資料情報1 『人づくり風土記 全国の伝承江戸時代 24』( ふるさとの人と知恵 三重) 加藤 秀俊/[ほか]編纂  農山漁村文化協会 1992.5(所蔵館:中央  請求記号:/2150/3008/24  資料コード:1124826000)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101882675

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
東西日本を結ぶ明るい風土 トウザイ ニホン オ ムスブ アカルイ フウド
伊勢は津でもち、大神宮で栄える イセ ワ ツ デ モチ ダイジングウ デ サカエル
農林水産業にみる先進性 ノウリン スイサンギョウ ニ ミル センシンセイ
陸海の交通が育んだ生活文化 リクカイ ノ コウツウ ガ ハグクンダ セイカツ ブンカ
全国を制した伊勢商人の力量 ゼンコク オ セイシタ イセ ショウニン ノ リキリョウ
多彩、清新な学問芸術の開花 タサイ セイシン ナ ガクモン ゲイジュツ ノ カイカ
行政改革への努力と変革期の苦悩 ギョウセイ カイカク エノ ドリョク ト ヘンカクキ ノ クノウ
藤堂高虎の城づくり・町づくり・津・上野 トウドウ タカトラ ノ シロズクリ マチズクリ ツ ウエノ
陣屋町久居藩・久居 ジンヤマチ ヒサイハン ヒサイ
伊勢神宮の式年遷宮・伊勢 イセ ジングウ ノ シキネン セングウ イセ
桑名・関の賑わい・桑名・鈴鹿 クワナ セキ ノ ニギワイ クワナ スズカ
山田三方会合・伊勢 ヤマダ サンポウ エゴウ イセ
熊野街道・県南部 クマノ カイドウ ケンナンブ
西黒部村の新田開発・松阪 ニシクロベムラ ノ シンデン カイハツ マツサカ
空気穴のある横井戸“マンボ”・県北部 クウキアナ ノ アル ヨコイド マンボ ケンホクブ
津藩の寛政大一揆・県中央部 ツハン ノ カンセイ ダイイッキ ケンチュウオウブ
今に生きる御城番屋敷・松阪 イマ ニ イキル ゴジョウバン ヤシキ マツサカ
桑名藩と明治維新・桑名 クワナハン ト メイジ イシン クワナ
熊野灘の鯨漁・県南部 クマノナダ ノ クジラリョウ ケンナンブ
志摩の漁業・鳥羽・志摩 シマ ノ ギョギョウ トバ シマ
治田鉱山と紀州鉱山・員弁・南牟婁 ハッタ コウザン ト キシュウ コウザン イナベ ミナミムロ
林業育成と炭づくり・尾鷲 リンギョウ イクセイ ト スミズクリ オワセ
丹生水銀と射和軽粉・多気・松阪 ニウ スイギン ト イザワ ケイフン タキ マツサカ
伊賀焼と万古焼・阿山・三重・四日市 イガヤキ ト バンコヤキ アヤマ ミエ ヨッカイチ
桑名の鋳物・桑名 クワナ ノ イモノ クワナ
津綟子・安芸・津 ツモジ アゲ ツ
松阪木綿の生産と普及・松阪 マツサカ モメン ノ セイサン ト フキュウ マツサカ
伊勢型紙の生産と普及・鈴鹿 イセ カタガミ ノ セイサン ト フキュウ スズカ
伊勢の三穂・伊勢 イセ ノ サンスイ イセ
豊宮崎文庫と林崎文庫・伊勢 トヨミヤザキ ブンコ ト ハヤシザキ ブンコ イセ
谷川士清と神道教育・津 タニカワ コトスガ ト シントウ キョウイク ツ
私塾鈴屋とその門流・松阪 シジュク スズノヤ ト ソノ モンリュウ マツサカ
寺子屋「寿硯堂」・松阪 テラコヤ ジュケンドウ マツサカ
麗沢舎と有誠舎・阿山・上野 レイタクシャ ト ユウセイシャ アヤマ ウエノ
各地の藩校教育・県全域 カクチ ノ ハンコウ キョウイク ケンゼンイキ
竹川竹斎と「射和文庫」・松阪 タケガワ チクサイ ト イザワ ブンコ マツサカ
お伊勢参り・伊勢 オイセマイリ イセ
国府の隠居制度・志摩 コウ ノ インキョ セイド シマ
波切の大わらじ祭り・志摩 ナキリ ノ オオワラジマツリ シマ
安乗の人形芝居・志摩 アノリ ノ ニンギョウ シバイ シマ
伊勢古市の歌舞伎・伊勢 イセ フルイチ ノ カブキ イセ
種まき権兵衛・北牟婁 タネマキ ゴンベエ キタムロ
長島輪中の水屋・桑名 ナガシマ ワジュウ ノ ミズヤ クワナ
角屋七郎兵衛・松阪 カドヤ シチロベエ マツサカ
河村瑞賢・度会 カワムラ ズイケン ワタライ
大淀三千風と松尾芭蕉・松阪・上野 オオヨド ミチカゼ ト マツオ バショウ マツサカ ウエノ
西島八兵衛・津 ニシジマ ハチベエ ツ
野呂元丈・多気 ノロ ゲンジョウ タキ
森万右衛門・津 モリ マンエモン ツ
蕭白と月僊・伊勢 ショウハク ト ゲッセン イセ
大黒屋光太夫・鈴鹿 ダイコクヤ コウダユウ スズカ
平松楽斎・津 ヒラマツ ガクサイ ツ
松浦武四郎・一志 マツウラ タケシロウ イチシ