鎌倉時代語研究会/編 -- 武蔵野書院 -- 1992.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /8102/82/15 1124835224 Digital BookShelf
1992/06/16 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8386-0128-X
タイトル 鎌倉時代語研究
タイトルカナ カマクラ ジダイゴ ケンキュウ
巻次 第15輯
著者名 鎌倉時代語研究会 /編
著者名典拠番号

210000132920000

出版地 東京
出版者 武蔵野書院
出版者カナ ムサシノ ショイン
出版年 1992.5
ページ数 329p
大きさ 22cm
価格 ¥10680
内容注記 鎌倉時代語研究の方法 小林芳規∥著. 条件句構成の「雖」・「トイヘドモ」・「トイフトモ」について 田中雅和∥著. 『江都督納言願文集』所収追善願文の文章構成について 山本真吾∥著. "時間の経過"を表す「オクル(送)」の成立について 青木毅∥著. 中日漢語対照研究 【ラン】竹民∥著. 和漢混淆文に於ける漢語「終焉」の出自に就いて 宇都宮啓吾∥著. 平安時代の儀軌訓読に於ける音義の利用 松本光隆∥著. 仁和寺蔵一字頂輪王儀軌音義院政期写本. 唐招提寺蔵『六大無【ゲ】義抄』.
一般件名 日本語-歴史
一般件名カナ ニホンゴ-レキシ
一般件名典拠番号

510395114860000

分類:都立NDC10版 810.24
資料情報1 『鎌倉時代語研究 第15輯』 鎌倉時代語研究会/編  武蔵野書院 1992.5(所蔵館:中央  請求記号:/8102/82/15  資料コード:1124835224)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101885748

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
鎌倉時代語研究の方法 カマクラ ジダイゴ ケンキュウ ノ ホウホウ 小林 芳規/著 コバヤシ ヨシノリ 5-31
条件句構成の「雖」・「トイヘドモ」・「トイフトモ」について ジョウケンク コウセイ ノ イエドモ ト イエドモ ト イウトモ ニ ツイテ 田中 雅和/著 タナカ マサカズ 32-77
『江都督納言願文集』所収追善願文の文章構成について ゴウトトク ナゴン ガンモンシュウ ショシュウ ツイゼン ガンモン ノ ブンショウ コウセイ ニ ツイテ 山本 真吾/著 ヤマモト シンゴ 78-98
“時間の経過”を表す「オクル(送)」の成立について ジカン ノ ケイカ オ アラワス オクル ノ セイリツ ニ ツイテ 青木 毅/著 アオキ キ 99-125
中日漢語対照研究 チュウニチ カンゴ タイショウ ケンキュウ 【ラン】 竹民/著 ラン チクミン 126-151
和漢混淆文に於ける漢語「終焉」の出自に就いて ワカン コンコウブン ニ オケル カンゴ シュウエン ノ シュツジ ニ ツイテ 宇都宮 啓吾/著 ウツノミヤ ケイゴ 152-183
平安時代の儀軌訓読に於ける音義の利用 ヘイアン ジダイ ノ ギキ クンドク ニ オケル オンギ ノ リヨウ 松本 光隆/著 マツモト ミツタカ 184-206
仁和寺蔵一字頂輪王儀軌音義院政期写本 ニンナジゾウ イチジ チョウリンオウ ギキ オンギ インセイキ シャホン 207-233
唐招提寺蔵『六大無【ゲ】義抄』 トウショウダイジゾウ ロクダイムゲギショウ 234-299