宗政 五十緒/編 -- 同朋舎出版 -- 1992.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J025/3012/92 1124892516 Digital BookShelf
1992/09/17 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8104-1074-9
タイトル 江戸時代上方の地域と文学
タイトルカナ エド ジダイ カミガタ ノ チイキ ト ブンガク
著者名 宗政 五十緒 /編
著者名典拠番号

110000976910000

出版地 京都
出版者 同朋舎出版
出版者カナ ドウホウシャ シュッパン
出版年 1992.6
ページ数 325p
大きさ 22cm
シリーズ名 竜谷大学仏教文化研究叢書
シリーズ名のルビ等 リュウコク ダイガク ブッキョウ ブンカ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 2
シリーズ番号読み 2
価格 ¥8738
内容注記 烏丸資慶 柳瀬万里∥著. 『近世畸人伝』の人々 宗政五十緒∥著. 木村蒹葭堂の博物館 土井順一∥著. 上田秋成の大坂居住地 松本節子∥著. 上方の遊里と文学 宗政五十緒∥著. 枚方宿と文学 村上明子∥著. 近世前期歌謡集の地名 梅澤伸子∥著.
内容紹介 京の雅に彩られる宮廷、活気あふれる商業の町大坂、人情豊かな遊里・宿場で花ひらく上方文学の世界。江戸時代、多くの畸人・趣味人を輩出し、文化情報の拠点となった上方文化の実像を、和歌・歌謡などの文学を通して浮き彫りにする。
個人件名 烏丸/ 資慶,木村/ 蒹葭堂,上田/ 秋成
個人件名カナ カラスマル,スケヨシ,キムラ,ケンカドウ,ウエダ,アキナリ
個人件名典拠番号 110001638550000 , 110000338620000 , 110000137620000
一般件名 日本文学-歴史-江戸時代 , 文学地理-近畿地方
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-エド ジダイ,ブンガク チリ-キンキ チホウ
一般件名典拠番号

510401810380000 , 511547521120000

分類:都立NDC10版 910.25
資料情報1 『江戸時代上方の地域と文学』(竜谷大学仏教文化研究叢書 2) 宗政 五十緒/編  同朋舎出版 1992.6(所蔵館:中央  請求記号:/J025/3012/92  資料コード:1124892516)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101909253

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
烏丸資慶 カラスマル スケヨシ 柳瀬 万里/著 ヤナセ マリ 3-28
『近世畸人伝』の人々 キンセイ キジンデン ノ ヒトビト 宗政 五十緒/著 ムネマサ イソオ 29-122
木村蒹葭堂の博物館 キムラ ケンカドウ ノ ハクブツカン 土井 順一/著 ドイ ジユンイチ 123-136
上田秋成の大坂居住地 ウエダ アキナリ ノ オオサカ キョジュウチ 松本 節子/著 マツモト セツコ 137-144
上方の遊里と文学 カミガタ ノ ユウリ ト ブンガク 宗政 五十緒/著 ムネマサ イソオ 145-228
枚方宿と文学 ヒラカタジュク ト ブンガク 村上 明子/著 ムラカミ アキコ 229-262
近世前期歌謡集の地名 キンセイ ゼンキ カヨウシュウ ノ チメイ 梅沢 伸子/著 ウメザワ ノブコ 263-322