加藤 楸邨/著 -- 邑書林 -- 1992.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J137/3119/5 1124897808 Digital BookShelf
1992/10/05 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-946407-21-9
タイトル 加藤楸邨初期評論集成
タイトルカナ カトウ シュウソン ショキ ヒョウロン シュウセイ
巻次 第5巻
著者名 加藤 楸邨 /著
著者名典拠番号

110000273170000

出版地 東京
出版者 邑書林
出版者カナ ユウ ショリン
出版年 1992.7
ページ数 484p
大きさ 20cm
各巻タイトル 随筆・雑纂・補遺・関連資料
各巻タイトル読み ズイヒツ ザッサン ホイ カンレン シリョウ
価格 ¥4660
内容注記 「目隠し」と「畸型児」と プロムナード 乗鞍岳 新興俳句の出発 放心図 「馬酔木」同人一家言 静かなる出征 都塵雑記 顔 戦争短歌雑感 颱風紀行 続颱風紀行 茶と木曾路 正月三日の訪問 制服を脱ぐ 四十番地の猫 古本散歩 腹の虫 後鳥羽院懐古 隠岐へ 山陰線 隠岐丸 隠岐の怒涛 浦郷より別府へ 黒木御所 東京行脚 誕生日 冤罪 甘栗将軍 幾人をこの火鉢より 吹雪きつつ夕焼くるらし 霊山行 雪柱 夏燕 とこしへに天の川あり 秩父の夜 対筆 従軍第一信 北京にて 従軍日誌抄 無題 生まれ出でんとするもの 霜柱 蒙古桜 「馬酔木」後記 「寒雷」について 「寒雷」巻頭言集 自著序跋集 無限の闘争 俳句と驚き 『歳時習俗語彙』について 芭蕉の現代的意義
書誌・年譜・年表 加藤楸邨初期年譜・執筆一覧・関連文献一覧:p391〜427
一般件名 俳句
一般件名カナ ハイク
一般件名典拠番号

511297500000000

分類:都立NDC10版 911.304
資料情報1 『加藤楸邨初期評論集成 第5巻』( 随筆・雑纂・補遺・関連資料) 加藤 楸邨/著  邑書林 1992.7(所蔵館:中央  請求記号:/J137/3119/5  資料コード:1124897808)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101912312

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「目隠し」と「畸型児」と メカクシ ト キケイジ ト 13-14
プロムナード プロムナード 15-20
乗鞍岳 ノリクラダケ 21-27
新興俳句の出発 シンコウ ハイク ノ シュッパツ 28-35
放心図 ホウシンズ 36-38
「馬酔木」同人一家言 アシビ ドウジン イッカゲン 39-40
静かなる出征 シズカ ナル シュッセイ 41-43
都塵雑記 トジン ザッキ 44-49
カオ 50-51
戦争短歌雑感 センソウ タンカ ザッカン 52-55
颱風紀行 タイフウ キコウ 56-64
続颱風紀行 ゾク タイフウ キコウ 65-69
茶と木曾路 チャ ト キソジ 70-74
正月三日の訪問 ショウガツ ミッカ ノ ホウモン 75-81
制服を脱ぐ セイフク オ ヌグ 82-86
四十番地の猫 ヨンジュウバンチ ノ ネコ 87-102
古本散歩 フルホン サンポ 103-114
腹の虫 ハラ ノ ムシ 115-126
後鳥羽院懐古 ゴトバイン カイコ 127-144
隠岐へ オキ エ 145-162
山陰線 サンインセン 163-168
隠岐丸 オキマル 169-174
隠岐の怒濤 オキ ノ ドトウ 175-183
浦郷より別府へ ウラサト ヨリ ベップ エ 184-191
黒木御所 クロキ ゴショ 192-198
東京行脚 トウキョウ アンギャ 199-206
誕生日 タンジョウビ 207-216
【エン】罪 エンザイ 217-220
甘栗将軍 アマグリ ショウグン 221-224
幾人をこの火鉢より イクニン オ コノ ヒバチ ヨリ 225-232
吹雪きつつ夕焼くるらし フブキツツ ユウヤケ クルラシ 233-241
霊山行 レイザンコウ 242-253
雪柱 ユキバシラ 254-264
夏燕 ナツツバメ 265-274
とこしへに天の川あり トコシエ ニ アマノガワ アリ 275-280
秩父の夜 チチブ ノ ヨル 281-289
対筆 タイヒツ 290-293
従軍第一信 ジュウグン ダイイッシン 294-296
北京にて ペキン ニテ 297-300
従軍日誌抄 ジュグン ニッシショウ 301-305
無題 ムダイ 306-307
生まれ出でんとするもの ウマレイデン ト スル モノ 308-312
霜柱 シモバシラ 313-316
蒙古桜 モウコザクラ 317-324
「馬酔木」後記 アシビ コウキ 325-327
「寒雷」について カンライ ニ ツイテ 328-344
「寒雷」巻頭言集 カンライ カントウゲンシュウ 345-356
自著序跋集 ジチョ ジョバツシュ 357-378
無限の闘争 ムゲン ノ トウソウ 379
俳句と驚き ハイク ト オドロキ 380-383
『歳時習俗語彙』について サイジ シュウゾク ゴイ ニ ツイテ 384-386
芭蕉の現代的意義 バショウ ノ ゲンダイテキ イギ 387-390