伊達邦春教授古稀記念論文集出版会/編 -- 八千代出版 -- 1992.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3304/3054/92 1125598080 Digital BookShelf
1992/12/10 可能(館内閲覧) 利用可   0 2024年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 経済学の諸問題:理論・分析と思想
タイトルカナ ケイザイガク ノ ショモンダイ リロン ブンセキ ト シソウ
タイトル関連情報 伊達邦春教授古稀記念論文集
タイトル関連情報読み ダテ クニハル キョウジュ コキ キネン ロンブンシュウ
著者名 伊達邦春教授古稀記念論文集出版会 /編
出版地 東京
出版者 八千代出版
出版者カナ ヤチヨシュッパン
出版年 1992.3
ページ数 402p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 伊達邦春の肖像あり
税込価格 3500
内容注記 内容:企業と経済 エイジェント特殊知識・情報と市場効率 浅野克巳著.株価とマクロ経済 倉沢資成著.貨幣・金融・公共部門 貨幣循環と信用過程 青木泰樹著.貨幣と分配 笠松学著.変動為替制におけるIS-LM曲線の推定と分析 小野塚芳雄著.公共支出の経済分析 内島敏之著.経済発展・成長と循環 貨幣の内生的供給メカニズムを含む競争的価格調整部門と独占的数量調整部門の2部門モデル 渡辺和則著.新古典派成長モデルにおける付加価値税の帰着 石橋一雄著.最近の景気循環論の展開と新ケインズ派経済学 樋口清秀著.長期における分配率と稼働率の調整 山田幸俊著.現代寡占経済の成長と循環 小野俊夫著.構造変化の検証 藁谷友紀著.国際経済 内外均衡同時達成への途 小松憲治著.日本太平洋問題調査会の発足について 山岡道男著.経済思想・学説 シュンペーターの社会思想像-"The figure of Schumpeter's social thought"北条勇作著.ケインズの統計思想・序論-『蓋然性論』における統計的帰納論に関する一考察 原田明信著.「市場価格」と「自然価格」-いわゆるgravitationについて 黒木竜三著.Sraffa体系の閉じ方と成長モデル 浮田聡著.パソコン利用による経済学学習プログラムについて 鵜沢秀著
書誌・年譜・年表 伊達邦春教授年譜および著作目録:p391-402 文献:各章末
個人件名 伊達/ 邦春
個人件名カナ ダテ,クニハル
個人件名典拠番号 110000615910000
分類:都立NDC10版 330.4
資料情報1 『経済学の諸問題:理論・分析と思想 伊達邦春教授古稀記念論文集』 伊達邦春教授古稀記念論文集出版会/編  八千代出版 1992.3(所蔵館:多摩  請求記号:/3304/3054/92  資料コード:1125598080)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101917956