「市原輝士先生喜寿記念論文集」編集委員会/編 -- 丸山学芸図書 -- 1992.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3804/3038/92 1125598106 Digital BookShelf
1992/12/10 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89542-123-6
タイトル 歴史と民俗伝承
タイトルカナ レキシ ト ミンゾク デンショウ
タイトル関連情報 市原輝士先生喜寿記念論文集
タイトル関連情報読み イチハラ テルシ センセイ キジュ キネン ロンブンシュウ
著者名 「市原輝士先生喜寿記念論文集」編集委員会 /編
出版地 東京
出版者 丸山学芸図書
出版者カナ マルヤマガクゲイトショ
出版年 1992.6
ページ数 358p
大きさ 21cm
出版等に関する注記 市原輝士の肖像あり
税込価格 3000
内容注記 内容:讃岐の民家と住い方 市原輝士著.細川頼之と井原庄 浅野正尋著.民芸と習俗 荒木計雄著.昼間人口移動から見た高松市の勢力圏 出石一雄著.陸軍第十一師団と建築-時代的背景の考察 上野時生著.平池哀話の虚実 小比賀勝美著.製塩小屋に関する地名の分布-「塩屋」と「釜屋」 鏡味明克著.阿波守護細川氏と大内町三本松の堤家 加藤正雄著.大黒柱のこと 倉田正邦著.西島八兵衛のこと 児玉幸多著.讃岐金毘羅宮の狛犬 小林梅次著.蚕業技術と民家-蚕書に記された蚕室の構造と編年 小林昌人著.四国の玄関としての香川 合田栄作著.土佐の間引・堕胎に関する伝承 坂本正夫著.イサムノグチ芸術小論-黒い太陽と黄金のリンガ 笹本正樹著.国文学者・堀沢周安と教育 杉峰俊男著.四国遍路と切幡寺縁起 谷原博信著.讃岐における白鳥信仰と日本武尊 津森明著.岡山県の五節供 鶴藤鹿忠著.讃岐を旅する人々 徳山久夫著.死霊の行方 中原耕男著.金印の蛇鈕-四国山地の蛇信仰について 永沢正好著.大工職人における一人前の民俗慣行 西村浩一著.熊野那智山と讃岐国旦那 野中寛文著.慣習の成立と変遷 平山和彦著.地方改良運動の展開-香川県大川郡小梅村の場合 藤井洋一著.信州東部の農村に建てられていた二つの石敢当 古江亮仁著.雪国の民家 松村正恒著.江戸時代の高松上水道についての一考察 宮田忠彦著.伊予路の金ぴら道標と讃岐の遍路道 村上節太郎著.お礼のことば 市原輝士著.著書・執筆年譜:p347-358
個人件名 市原/ 輝士
個人件名カナ イチハラ,テルシ
個人件名典拠番号 110000093560000
分類:都立NDC10版 380.4
資料情報1 『歴史と民俗伝承 市原輝士先生喜寿記念論文集』 「市原輝士先生喜寿記念論文集」編集委員会/編  丸山学芸図書 1992.6(所蔵館:中央  請求記号:/3804/3038/92  資料コード:1125598106)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101918232