海老沢 敏/編 -- 中央公論社 -- 1992.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /7624/3092/92 1125595516 Digital BookShelf
1992/12/18 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-12-002166-1
タイトル モーツァルト探究
タイトルカナ モーツァルト タンキュウ
著者名 海老沢 敏 /編
著者名典拠番号

110000165940000

出版地 東京
出版者 中央公論社
出版者カナ チュウオウ コウロンシャ
出版年 1992.11
ページ数 367p
大きさ 22cm
累積注記 執筆:エーリヒ・ヴァーレンティーンほか
著者等に関する注記 執筆:エ-リヒ・ヴァ-レンティ-ンほか
価格 ¥5340
内容注記 モーツァルトと警鍾 エーリヒ・ヴァーレンティーン∥著 吉田泰輔∥訳. モーツァルト時代のザルツブルク ヘルベルト・クライン∥著 高野紀子∥訳. モーツァルト時代のヴィーンのコンサート・ライフ オットー・ビーバ∥著 藤本一子∥訳. モーツァルトの教会作品に認められるザルツブルクの教会音楽の影響 カール・アウグスト・ローゼンタール∥著 高野紀子∥訳. 若きモーツァルトのイタリア・オペラ ルイージ=フェルディナンド・タリアヴィーニ∥著 小林緑∥訳. モーツァルトとロマン的危機 H・C・ロビンズ・ランドン∥著 笠原潔∥訳. モーツァルトの《ハイドン四重奏曲》 ヴァルター・ジークムント=シュルツェ∥著 大宮真琴∥訳. ジュピター交響曲 ヨハン・ネーポムク・ダーフィット∥著 高野紀子∥訳. モーツァルトの作曲方法 カール=ハインツ・ケーラー∥著 小林緑∥訳. 批評的分析と演奏 レナード・B・マイヤー∥著 徳丸吉彦∥訳. モーツァルトの作品におけるデモーニッシュな要素 アルフレート・ホイス∥著 礒山雅∥訳. モーツァルトの《レクイエム》をめぐって 海老沢敏∥著.
書誌・年譜・年表 モーツァルト研究史年表 渡辺千栄子作成:p351〜367
個人件名カナ モーツァルト ヴォルフガング・アマデウス
個人件名原綴 Mozart,Wolfgang Amadeus
個人件名典拠番号 120000210230000
個人件名 Mozart,Wolfgang Amadeus
個人件名カナ モ-ツァルト,ボルフガンク アマデウス
個人件名典拠番号 120000210230000
分類:都立NDC10版 762.346
資料情報1 『モーツァルト探究』 海老沢 敏/編  中央公論社 1992.11(所蔵館:中央  請求記号:/7624/3092/92  資料コード:1125595516)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101928907

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
モーツァルトと警鍾 モーツァルト ト ケイショウ エーリヒ・ヴァーレンティーン/著 ヴァーレンティン エーリヒ 17-38
モーツァルト時代のザルツブルク モーツァルト ジダイ ノ ザルツブルク ヘルベルト・クライン/著 クライン ヘルベルト 39-54
モーツァルト時代のヴィーンのコンサート・ライフ モーツァルト ジダイ ノ ヴィーン ノ コンサート ライフ オットー・ビーバ/著 ビーバ オットー 55-94
モーツァルトの教会作品に認められるザルツブルクの教会音楽の影響 モーツァルト ノ キョウカイ サクヒン ニ ミトメラレル ザルツブルク ノ キョウカイ オンガク ノ エイキョウ カール・アウグスト・ローゼンタール/著 ローゼンタール カール アウグスト 95-116
若きモーツァルトのイタリア・オペラ ワカキ モーツァルト ノ イタリア オペラ ルイージ=フェルディナンド・タリアヴィーニ/著 タリアヴイーニ ルイージ=フエルデイナンド 117-152
モーツァルトとロマン的危機 モーツァルト ト ロマンテキ キキ H.C.ロビンズ・ランドン/著 ランドン H.C.ロビンズ 153-184
モーツァルトの《ハイドン四重奏曲》 モーツァルト ノ ハイドン シジュウソウキョク ヴァルター・ジークムント=シュルツェ/著 ジークムント=シユルツエ ヴアルター 185-202
ジュピター交響曲 ジュピター コウキョウキョク ヨハン・ネーポムク・ダーフィット/著 ダーヴイツト ヨハン.ネーポムク 203-242
モーツァルトの作曲方法 モーツァルト ノ サッキョク ホウホウ カール=ハインツ・ケーラー/著 ケーラー カール=ハインツ 243-274
批評的分析と演奏 ヒヒョウテキ ブンセキ ト エンソウ レナード・B・マイヤー/著 メイヤー L.B. 275-302
モーツァルトの作品におけるデモーニッシュな要素 モーツァルト ノ サクヒン ニ オケル デモーニッシュ ナ ヨウソ アルフレート・ホイス/著 ホイス アルフレート 303-328
モーツァルトの《レクイエム》をめぐって モーツァルト ノ レクイエム オ メグッテ 海老沢 敏/著 エビサワ ビン 329-350