-- 和泉書院 -- 1992.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /8104/3074/2 1125604722 Digital BookShelf
1992/12/18 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87088-556-5
タイトル 日本語論究
タイトルカナ ニホンゴ ロンキュウ
巻次 2
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版者カナ イズミ ショイン
出版年 1992.10
ページ数 256, 97p
大きさ 22cm
シリーズ名 研究叢書
シリーズ名のルビ等 ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 121
シリーズ番号読み 121
各巻タイトル 古典日本語と辞書
各巻タイトル読み コテン ニホンゴ ト ジショ
各巻著者 田島 毓堂/編,丹羽 一弥/編
各巻の著者の典拠番号

110000610070000 , 110000760420000

価格 ¥9000
内容注記 順〈和名〉粗描 山田健三∥著. 類聚名義抄和訓小考 草川昇∥著. 改編本系『類聚名義抄』・『竜龕手鑑』にみえる「或」および「或作」の字体注記について 西原一幸∥著. 観智院本『類聚名義抄』所引の『本草和名』について 河野敏宏∥著. 『日本辞書言海』の校正刷の記述について 犬飼守薫∥著. 〈女郎花〉考 田島優∥著. 和語サ変動詞の機能 樋野幸男∥著. 助動詞キ・ケリの機能 加藤浩司∥著. 『平家物語』における疑問詞の係結び 高瀬正一∥著. 『四書』の「一斎点」について 石川洋子∥著. 『捷解新語』タ行オ段拗長音子音部への音注について 杉戸清樹∥著. 清濁小考 高山倫明∥著. 語彙論的語の単位試論 田島毓堂∥著.
一般件名 日本語
一般件名カナ ニホンゴ
一般件名典拠番号

510395100000000

分類:都立NDC10版 810.4
資料情報1 『日本語論究 2』(研究叢書 121 古典日本語と辞書)  和泉書院 1992.10(所蔵館:中央  請求記号:/8104/3074/2  資料コード:1125604722)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101930435

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
順<和名>粗描 シタゴウ ワメイ ソビョウ 山田 健三/著 ヤマダ ケンゾウ
類聚名義抄和訓小考 ルイジュ ミョウギショウ ワクン ショウコウ 草川 昇/著 クサカワ ノボル
改編本系『類聚名義抄』・『竜龕手鑑』にみえる「或」および「或作」の字体注記について カイヘンボンケイ ルイジュウ ミョウギショウ リョウガン シュカン ニ ミエル アルイワ オヨビ アルイワ ツクル ノ ジタイ チュウキ ニ ツイテ 西原 一幸/著 ニシハラ カズユキ
観智院本『類聚名義抄』所引の『本草和名』について カンチインボン ルイジュ ミョウギショウ ショイン ノ ホンゾウ ワミョウ ニ ツイテ 河野 敏宏/著 コウノ トシヒロ
『日本辞書言海』の校正刷の記述について ニホン ジショ ゲンカイ ノ コウセイズリ ノ キジュツ ニ ツイテ 犬飼 守薫/著 イヌカイ モリマサ
<女郎花>考 オミナエシコウ 田島 優/著 タジマ マサル
和語サ変動詞の機能 ワゴ サヘン ドウシ ノ キノウ 樋野 幸男/著 ヒノ ユキオ
助動詞キ・ケリの機能 ジョドウシ キ ケリ ノ キノウ 加藤 浩司/著 カトウ コウジ
『平家物語』における疑問詞の係結び ヘイケ モノガタリ ニ オケル ギモンシ ノ カカリムスビ 高瀬 正一/著 タカセ シヨウイチ
『四書』の「一斎点」について シショ ノ イッサイテン ニ ツイテ 石川 洋子/著 イシカワ ヨウコ
『捷解新語』タ行オ段拗長音子音部への音注について ショウカイ シンゴ タギョウ オダン ヨウチョウオン シインブ エノ オンチュウ ニ ツイテ 杉戸 清樹/著 スギト セイジユ
清濁小考 セイダク ショウコウ 高山 倫明/著 タカヤマ ミチアキ
語彙論的語の単位試論 ゴイロンテキ ゴ ノ タンイ シロン 田島 毓堂/著 タジマ イクドウ