-- 和泉書院 -- 1992.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /8104/3074/3 1125604769 Digital BookShelf
1992/12/18 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87088-557-3
タイトル 日本語論究
タイトルカナ ニホンゴ ロンキュウ
巻次 3
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版者カナ イズミ ショイン
出版年 1992.10
ページ数 292p
大きさ 22cm
シリーズ名 研究叢書
シリーズ名のルビ等 ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 122
シリーズ番号読み 122
各巻タイトル 現代日本語の研究
各巻タイトル読み ゲンダイ ニホンゴ ノ ケンキュウ
各巻著者 田島 毓堂/編,丹羽 一弥/編
各巻の著者の典拠番号

110000610070000 , 110000760420000

価格 ¥9000
内容注記 統合的変則を支配するもの 山田進∥著. 日本語のModalityと発話の倫理的責任 石原淳也∥著. 感情形容詞述語文における感情主の人称制限 東弘子∥著. 三人称視点の獲得 鈴木広光∥著. 連体の構造1 石神照雄∥著. 新聞見出しに見る装定と述定 寺川みち子∥著. 助詞省略の語用論的分析 藤原雅憲∥著. 身体部分と属性の表現について 角田太作∥著. 接頭辞「モノ」を含む形容詞・形容動詞の意味分析 籾山洋介∥著. 酒を味わう言葉 松浦照子∥著. クルマの比喩史1968〜1989 多門靖容∥著. オノマトペの構造 南部忠明∥著.
一般件名 日本語
一般件名カナ ニホンゴ
一般件名典拠番号

510395100000000

分類:都立NDC10版 810.4
資料情報1 『日本語論究 3』(研究叢書 122 現代日本語の研究)  和泉書院 1992.10(所蔵館:中央  請求記号:/8104/3074/3  資料コード:1125604769)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101930436

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
統合的変則を支配するもの トウゴウテキ ヘンソク オ シハイ スル モノ 山田 進/著 ヤマダ ススム 1-20
日本語のModalityと発話の倫理的責任 ニホンゴ ノ モダリティ ト ハツワ ノ リンリテキ セキニン 石原 淳也/著 イシハラ ジユンヤ 21-44
感情形容詞述語文における感情主の人称制限 カンジョウ ケイヨウシ ジュツゴブン ニ オケル カンジョウシュ ノ ニンショウ セイゲン 東 弘子/著 アズマ ヒロコ 45-68
三人称視点の獲得 サンニンショウ シテン ノ カクトク 鈴木 広光/著 スズキ ヒロミツ 69-88
連体の構造 / 1 レンタイ ノ コウゾウ 石神 照雄/著 イシガミ テルオ 89-108
新聞見出しに見る装定と述定 シンブン ミダシ ニ ミル ソウテイ ト ジュツテイ 寺川 みち子/著 テラカワ ミチコ 109-128
助詞省略の語用論的分析 ジョシ ショウリャク ノ ゴヨウロンテキ ブンセキ 藤原 雅憲/著 フジワラ マサノリ 129-148
身体部分と属性の表現について シンタイ ブブン ト ゾクセイ ノ ヒョウゲン ニ ツイテ 角田 太作/著 ツノダ タサク 149-168
接頭辞「モノ」を含む形容詞・形容動詞の意味分析 セットウジ モノ オ フクム ケイヨウシ ケイヨウ ドウシ ノ イミ ブンセキ 籾山 洋介/著 モミヤマ ヨウスケ 169-194
酒を味わう言葉 サケ オ アジワウ コトバ 松浦 照子/著 マツウラ テルコ 195-216
クルマの比喩史1968〜1989 クルマ ノ ヒユシ センキュウヒャクロクジュウハチ センキュウヒャクハチジュウキュウ 多門 靖容/著 タモン ヤスノリ 217-236
オノマトペの構造 オノマトペ ノ コウゾウ 南部 忠明/著 ナンブ タダアキ 237-289