山本 俊朗/編 -- ナウカ -- 1992.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2380/3030/92 1125619206 Digital BookShelf
1992/12/28 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88846-033-7
タイトル スラヴ世界とその周辺
タイトルカナ スラヴ セカイ ト ソノ シュウヘン
タイトル関連情報 歴史論集
タイトル関連情報読み レキシ ロンシュウ
著者名 山本 俊朗 /編
著者名典拠番号

110001053420000

出版地 東京
出版者 ナウカ
出版者カナ ナウカ
出版年 1992.11
ページ数 482p
大きさ 22cm
価格 ¥9515
内容注記 ロシア史における『ドラキュラ物語』 田辺三千広∥著. シチェルバートフによる専制批判 加藤史朗∥著. 一八世紀ロシアの地方社会 豊川浩一∥著. ガブリール・デルジャーヴィンのユダヤ人に関する『意見』 高尾千津子∥著. G・F・v・パルロットとロシアの大学 今村労∥著. 一九世紀ロシア農民の大地信仰 白石治朗∥著. 一九世紀末東シベリア農村における郷行政 阪本秀昭∥著. M・フルシェフスキイのロシア史学批判について 阿部三樹夫∥著. 正教会の聖霊論の特質 冷牟田修二∥著. 一三世紀ポーランドの都市改革と「ドイツ法」 井内敏夫∥著. 一八世紀ポーランドにおける国制改革の歴史的意義 白木太一∥著. ミロシュ・オブレノヴィッチの治世における教会・修道院とセルビア人の生活 高田敏明∥著. バルカン研究の視点と課題 柴宜弘∥著. 併合前後のボスニア・ヘルツェゴヴィナにおける民族運動 近藤信市∥著. 「反露主義者」アールミン・ヴァームベーリ 稲野強∥著. R・W・シートン・ワトスンの思索と業績に関する一考察 家田裕子∥著. 大戦間期におけるデンマークの国境観 村井誠人∥著. アレクサンドル二世暗殺未遂事件と日本人 森仁史∥著. 日露戦争中の日本・ポーランド軍事協力 稲葉千晴∥著.
内容紹介 1.ロシアとウクライナ(ロシア史における『ドラキュラ物語』 シチェルバートフによる専制批判 ほか) 2.東欧と北欧(正教会の聖霊論の特質 ほか) 3.日本とスラヴ世界(アレクサンドル二世暗殺未遂事件と日本人 ほか)
一般件名 ロシア-歴史 , ヨーロッパ(東部)-歴史
一般件名カナ ロシア-レキシ,ヨーロッパ(トウブ)-レキシ
一般件名典拠番号

520051710460000 , 520047710270000

分類:都立NDC10版 238
資料情報1 『スラヴ世界とその周辺 歴史論集』 山本 俊朗/編  ナウカ 1992.11(所蔵館:中央  請求記号:/2380/3030/92  資料コード:1125619206)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101933120

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ロシア史における『ドラキュラ物語』 ロシアシ ニ オケル ドラキュラ モノガタリ 田辺 三千広/著 タナベ ミチヒロ 2-21
シチェルバートフによる専制批判 シチェルバートフ ニ ヨル センセイ ヒハン 加藤 史朗/著 カトウ シロウ 22-51
一八世紀ロシアの地方社会 ジュウハッセイキ ロシア ノ チホウ シャカイ 豊川 浩一/著 トヨカワ コウイチ 52-98
ガブリール・デルジャーヴィンのユダヤ人に関する『意見』 ガブリール デルジャーヴィン ノ ユダヤジン ニ カンスル イケン 高尾 千津子/著 タカオ チズコ 99-118
G・F・v・パルロットとロシアの大学 ジー エフ ヴイ パルロット ト ロシア ノ ダイガク 今村 労/著 イマムラ ツトム 119-133
一九世紀ロシア農民の大地信仰 ジュウキュウセイキ ロシア ノウミン ノ ダイチ シンコウ 白石 治朗/著 シライシ ジロウ 134-154
一九世紀末東シベリア農村における郷行政 ジュウキュウセイキマツ ヒガシシベリア ノウソン ニ オケル ゴウギョウセイ 阪本 秀昭/著 サカモト ヒデアキ 155-180
M・フルシェフスキイのロシア史学批判について エム フルシェフスキイ ノ ロシア シガク ヒハン ニ ツイテ 阿部 三樹夫/著 アベ ミキオ 181-205
正教会の聖霊論の特質 セイキョウカイ ノ セイレイロン ノ トクシツ 冷牟田 修二/著 ヒヤムタ シュウジ 206-226
一三世紀ポーランドの都市改革と「ドイツ法」 ジュウサンセイキ ポーランド ノ トシ カイカク ト ドイツホウ 井内 敏夫/著 イノウチ トシオ 227-264
一八世紀ポーランドにおける国制改革の歴史的意義 ジュウハッセイキ ポーランド ニ オケル コクセイ カイカク ノ レキシテキ イギ 白木 太一/著 シラキ タイチ 265-291
ミロシュ・オブレノヴィッチの治世における教会・修道院とセルビア人の生活 ミロシュ オブレノヴィッチ ノ チセイ ニ オケル キョウカイ シュウドウイン ト セルビアジン ノ セイカツ 高田 敏明/著 タカタ トシアキ 292-309
バルカン研究の視点と課題 バルカン ケンキュウ ノ シテン ト カダイ 柴 宜弘/著 シバ ノブヒロ 310-320
併合前後のボスニア・ヘルツェゴヴィナにおける民族運動 ヘイゴウ ゼンゴ ノ ボスニア ヘルツェゴヴイナ ニ オケル ミンゾク ウンドウ 近藤 信市/著 コンドウ シンイチ 321-340
「反露主義者」アールミン・ヴァームベーリ ハンロ シュギシャ アールミン ヴァームベーリ 稲野 強/著 イネノ ツヨシ 341-377
R・W・シートン・ワトスンの思索と業績に関する一考察 アール ダブリュー シートン ワトスン ノ シサク ト ギョウセキ ニ カンスル イチコウサツ 家田 裕子/著 イエダ ユウコ 378-400
大戦間期におけるデンマークの国境観 タイセンカンキ ニ オケル デンマーク ノ コッキョウカン 村井 誠人/著 ムライ マコト 401-433
アレクサンドル二世暗殺未遂事件と日本人 アレクサンドル ニセイ アンサツ ミスイ ジケン ト ニホンジン 森 仁史/著 モリ ヒトシ 434-450
日露戦争中の日本・ポーランド軍事協力 ニチロ センソウチュウ ノ ニホン ポーランド グンジ キョウリョク 稲葉 千晴/著 イナバ チハル 451-479