金田一 京助/[著] -- 三省堂 -- 1993.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /0818/3017/12 1125627010 配架図 Digital BookShelf
1993/01/18 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-385-40812-2
タイトル 金田一京助全集
タイトルカナ キンダイチ キョウスケ ゼンシュウ
巻次 第12巻
著者名 金田一 京助 /[著], 金田一京助全集編集委員会 /編
著者名典拠番号

110000347580000

出版地 東京
出版者 三省堂
出版者カナ サンセイドウ
出版年 1993.1
ページ数 726p
大きさ 22cm
各巻タイトル アイヌ文化・民俗学
各巻タイトル読み アイヌ ブンカ ミンゾクガク
価格 ¥9515
内容注記 アイヌの系統 アイヌ研究の問題及び方法 アイヌ研究の現状 樺太・北海道の人種 北海道アイヌの今昔 謎のアイヌ民族 アイヌの人々 アイヌの生活 アイヌの生活と民俗 アイヌのイトクパの問題 アイヌの黥 原始文学に現われたる性 歌の審判 賠償 アイヌの信仰生活 アイヌの宗教 アイヌの守護神について アイヌの神と熊の説話 熊祭の話 アイヌ始祖オキクルミ伝説 求婚伝説より羽衣・三輪山伝説へ 神がかりの話 巫女の神語から叙事文学の誕生へ アイヌと石 アイヌのマスク アイヌと夢 蝦夷とシラ神 観音利生記 蝦夷とアイヌ 蝦夷即アイヌの論 蝦夷と日高見国 アイヌ文化と日本文化との交渉 本州アイヌの歴史的展開 蝦夷名義考 俘囚考 蝦夷知識の消長 日の本夷の考 平泉のミイラ 義経入夷伝説考 アイヌの義経伝説 英雄不死伝説の見地から 日高国義経神社の由来 クナシリ・エトロフのアイヌの話 将棊名義考 山の神考 日本のシンデレラ説話 郷土の言語と伝説 巫女と座頭 言語と土俗 名と民俗 オシラ様考 北海道の河童 人が動物に化ける話 盛岡附近の童謡 囲炉裏の名称 南宗坊本貫 陸中の淡島信仰 長い名前の話 前号の太子画伝に就て 金田一という姓 他人という名 福引 紫波の管狐その他 口遊び 田舎者の敬称 糠子米子の話 上総のシンデレラ物語 ひめこ繭 鹿島だち
各巻の一般件名 アイヌ,民俗学
各巻の一般件名読み アイヌ,ミンゾクガク
各巻の一般件名典拠番号

510081600000000 , 511410000000000

分類:都立NDC10版 081.6
資料情報1 『金田一京助全集 第12巻』( アイヌ文化・民俗学) 金田一 京助/[著], 金田一京助全集編集委員会/編  三省堂 1993.1(所蔵館:中央  請求記号:/0818/3017/12  資料コード:1125627010)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101935189

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
アイヌの系統 アイヌ ノ ケイトウ 13-20
アイヌ研究の問題及び方法 アイヌ ケンキュウ ノ モンダイ オヨビ ホウホウ 21-34
アイヌ研究の現状 アイヌ ケンキュウ ノ ゲンジョウ 35-43
樺太・北海道の人種 カラフト ホッカイドウ ノ ジンシュ 44-59
北海道アイヌの今昔 ホッカイドウ アイヌ ノ コンジャク 60-70
謎のアイヌ民族 ナゾ ノ アイヌ ミンゾク 71-78
アイヌの人々 アイヌ ノ ヒトビト 79-94
アイヌの生活 アイヌ ノ セイカツ 95-112
アイヌの生活と民俗 アイヌ ノ セイカツ ト ミンゾク 113-162
アイヌのイトクパの問題 アイヌ ノ イトクパ ノ モンダイ 163-176
アイヌの黥 アイヌ ノ イレズミ 177-181
原始文学に現われたる性 ゲンシ ブンガク ニ アラワレタル セイ 182-192
歌の審判 ウタ ノ シンパン 193-197
賠償 バイショウ 198-206
アイヌの信仰生活 アイヌ ノ シンコウ セイカツ 207-215
アイヌの宗教 アイヌ ノ シュウキョウ 216-260
アイヌの守護神について アイヌ ノ シュゴシン ニ ツイテ 261-268
アイヌの神と熊の説話 アイヌ ノ カミ ト クマ ノ セツワ 269-280
熊祭の話 クママツリ ノ ハナシ 281-290
アイヌ始祖オキクルミ伝説 アイヌ シソ オキクルミ デンセツ 291-303
求婚伝説より羽衣・三輪山伝説へ キュウコン デンセツ ヨリ ハゴロモ ミワヤマ デンセツ エ 304-332
神がかりの話 カミガカリ ノ ハナシ 333-346
巫女の神語から叙事文学の誕生へ ミコ ノ シンゴ カラ ジョジ ブンガク ノ タンジョウ エ 347-353
アイヌと石 アイヌ ト イシ 354-358
アイヌのマスク アイヌ ノ マスク 359-360
アイヌと夢 アイヌ ト ユメ 361-363
蝦夷とシラ神 エゾ ト シラカミ 364-366
観音利生記 カンノン リショウキ 367-376
蝦夷とアイヌ エゾ ト アイヌ 377-393
蝦夷即アイヌの論 エゾ ソク アイヌ ノ ロン 394-416
蝦夷と日高見国 エゾ ト ヒダカミノクニ 417-427
アイヌ文化と日本文化との交渉 アイヌ ブンカ ト ニホン ブンカ トノ コウショウ 428-448
本州アイヌの歴史的展開 ホンシュウ アイヌ ノ レキシテキ テンカイ 449-461
蝦夷名義考 エゾ メイギコウ 462-471
俘囚考 フシュウコウ 472-477
蝦夷知識の消長 エゾ チシキ ノ ショウチョウ 478-499
日の本夷の考 ヒノモト エビス ノ コウ 500-522
平泉のミイラ ヒライズミ ノ ミイラ 523-527
義経入夷伝説考 ヨシツネ ニュウイ デンセツコウ 552-551
アイヌの義経伝説 アイヌ ノ ヨシツネ デンセツ 552-559
英雄不死伝説の見地から エイユウ フシ デンセツ ノ ケンチ カラ 560-570
日高国義経神社の由来 ヒダカノクニ ヨシツネ ジンジャ ノ ユライ 571-581
クナシリ・エトロフのアイヌの話 クナシリ エトロフ ノ アイヌ ノ ハナシ 582-594
将棊名義考 ショウギ メイギコウ 595-608
山の神考 ヤマ ノ カミコウ 609-613
日本のシンデレラ説話 ニホン ノ シンデレラ セツワ 614-619
郷土の言語と伝説 キョウド ノ ゲンゴ ト デンセツ 620-630
巫女と座頭 ミコ ト ザトウ 631-638
言語と土俗 ゲンゴ ト ドゾク 639-652
名と民俗 ナ ト ミンゾク 653-657
オシラ様考 オシラサマコウ 658-670
北海道の河童 ホッカイドウ ノ カッパ 671-673
人が動物に化ける話 ヒト ガ ドウブツ ニ バケル ハナシ 674-677
盛岡附近の童謡 モリオカ フキン ノ ドウヨウ 678-679
囲炉裏の名称 イロリ ノ メイショウ 680
南宗坊本貫 ナンソウボウ ホンガン 681-682
陸中の淡島信仰 リクチュウ ノ アワシマ シンコウ 683-685
長い名前の話 ナガイ ナマエ ノ ハナシ 685
前号の太子画伝に就て ゼンゴウ ノ タイシガデン ニ ツイテ 686-687
金田一という姓 キンダイチ ト イウ セイ 688-691
他人という名 タニン ト イウ ナ 692-693
福引 フクビキ 694
紫波の管狐その他 シワ ノ クダギツネ ソノタ 695-697
口遊び クチアソビ 698-699
田舎者の敬称 イナカモノ ノ ケイショウ 700-701
糠子米子の話 ヌカゴ コメコ ノ ハナシ 702-703
上総のシンデレラ物語 カズサ ノ シンデレラ モノガタリ 704-705
ひめこ繭 ヒメコマユ 706-707
鹿島だち カシマダチ 708-710