小林孝輔/[ほか]編集 -- 一粒社〈台東区〉 -- 1992.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3236/3027/92 1125627360 Digital BookShelf
1993/01/18 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7527-0227-4
タイトル ドイツ公法の理論
タイトルカナ ドイツ コウホウ ノ リロン
タイトル関連情報 その今日的意義
タイトル関連情報読み ソノ コンニチテキ イギ
著者名 小林孝輔 /[ほか]編集
著者名典拠番号

110000406750000

出版地 東京
出版者 一粒社〈台東区〉
出版者カナ イチリュウシャ
出版年 1992.12
ページ数 394p
大きさ 22cm
税込価格 7400
内容注記 内容:前史-ドイツ憲法学史における国民主権の思想=国民意思の理念化と現実化 栗城寿夫著.モ-ルの公法思想-『代表制』の概念について 石村善治著.ゲルバ-とラ-バント-形式主義的憲法理論の機能 栗城寿夫著.イェリネク-「憲法変遷」論の概念と問題 小林孝輔著.ケルゼン-その今日的意義 樋口陽一著.シュミット-「独裁」の法・政治理論の構成者 田中浩著.スメント-統合理論の問題点とその現代的意義 西浦公著.ヘラ--ワイマ-ル共和国擁護の公法・政治理論としての国家学 安世舟著.ドイツ憲法理論史概観 栗城寿夫著.ドイツ再統一 宮崎繁樹著.主権論-その構成視座の転換の向けて 広沢民生著.法治主義 芹沢斉著.憲法と政党 森英樹著.国家責任 西埜章著.人間の尊厳の具体化としての人格権-人格権研究序説 根森健著.「制度的保障論」考 菟原明著.文献研究
分類:都立NDC10版 323.34
資料情報1 『ドイツ公法の理論 その今日的意義』 小林孝輔/[ほか]編集  一粒社〈台東区〉 1992.12(所蔵館:中央  請求記号:/3236/3027/92  資料コード:1125627360)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101936199