「千葉工業大学50年史」刊行委員会/企画・編集 -- 千葉工業大学 -- 1992 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 D/3773/3034/92 1125653941 Digital BookShelf
1993/01/28 可能(館内閲覧) 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 千葉工業大学50年史
タイトルカナ チバ コウギョウ ダイガク ゴジュウネンシ
著者名 「千葉工業大学50年史」刊行委員会 /企画・編集
著者名典拠番号

210000214800000

出版地 習志野
出版者 千葉工業大学
出版者カナ チバ コウギョウ ダイガク
出版年 1992
ページ数 355p
大きさ 29cm
会期会場に関する注記 会期・会場:2007年12月1・2日 北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)
特定事項に属さない注記 会期・会場:2007年12月1・2日 北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)
価格 ¥2800
内容注記 東アジアの古代鉄文化 松井和幸∥述. 東アジアの鉄器文化 朝岡康二∥述. 中国古代鉄器の起源と初期の発展 白雲翔∥述. 東北アジアの古代鉄文化 笹田朋孝∥述. 中国・納西族に残る石製笵による鋳造技術 宮原晋一∥述. 古代韓半島鉄生産の流れ 孫明助∥述. 最近の調査成果から見た韓国鉄文化の展開 金一圭∥述. 東南アジアの鉄文化 新田栄治∥述. 日本における古代鉄文化 野島永∥述. 討論
内容紹介 中国・ロシア・東南アジアなどの研究を比較・検討し、鉄文化の起源と伝播、各地域の発展過程を捉え、鉄文化研究の共通基盤を形成する。2007年12月開催の国際シンポジウムをまとめたもの。
一般件名 アジア(東部)∥遺跡・遺物,鉄器∥アジア(東部)
一般件名カナ アジア(トウブ)∥イセキイブツ,テッキ∥アジア (トウブ)
一般件名 遺跡・遺物-アジア(東部) , 鉄器
一般件名カナ イセキ イブツ-アジア(トウブ),テッキ
一般件名典拠番号

510493520170000 , 511194200000000

一般件名 アジア(東部)
一般件名カナ アジア(トウブ)
一般件名典拠番号 520006600000000
分類:都立NDC10版 220
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『千葉工業大学50年史』 「千葉工業大学50年史」刊行委員会/企画・編集  千葉工業大学 1992(所蔵館:中央  請求記号:D/3773/3034/92  資料コード:1125653941)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101942687