田辺 繁治/編著 -- 京都大学学術出版会 -- 1993.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /1802/3065/93 1125711517 Digital BookShelf
1993/04/16 可能(館内閲覧) 利用可   0 2022年度移送
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87698-004-7
タイトル 実践宗教の人類学
タイトルカナ ジッセン シュウキョウ ノ ジンルイガク
タイトル関連情報 上座部仏教の世界
タイトル関連情報読み ジョウザブ ブッキョウ ノ セカイ
著者名 田辺 繁治 /編著
著者名典拠番号

110001187820000

出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版者カナ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版年 1993.3
ページ数 437p
大きさ 23cm
価格 ¥4272
内容注記 内容:実践宗教の人類学-上座部仏教の世界 供犠と仏教的言説-北タイのプ-ヤ・ヤ-セ精霊祭祀 田辺繁治著.儀礼と暴力-北タイの精霊儀礼について 今村仁司著.ビルマ儀礼論の展開-祭祀空間としてのパゴダをめぐって 高谷紀夫著.北タイにおける治療儀礼-モ-・ムアンの力と地位の変化 ア-ナン・カ-ンチャナパン著 加藤久美子訳.ブドゥバラヤ-仏教治療者と力 ニマル・カストゥリア-ラチ著 執行一利訳.見えない「国家」-ビルマの精霊儀礼の語るもの 田村克己著.雲南省タイ系民族における仏教と精霊祭祀 長谷川清著.スリランカのヒンドゥ-寺院政策-少数民族の宗教への視座 田中雅一著.スリランカの仏教とナショナリズム-ラトゥナプラのエサラ・ペラヘラ祭を中心に 渋谷利雄著.シンハラ農村と仏教-JVP反乱の後で 足立明著.ラオ人社会の変容と新仏教運動-東北タイ農村のタマカ-イをめぐって 林行夫著.もう一つの「瞑想」、あるいは都市という経験の解読格子-タイのサンティ・アソ-ク(新仏教運動)について 田辺繁治著.文献:各章末
内容紹介 宗教は“野生の思考”であり、その意味で実践である。ここから気鋭の研究者が宗教現象を理路し、人類学や宗教学の方法をも問う。
一般件名 仏教-東南アジア
一般件名カナ ブッキョウ-トウナン アジア
一般件名典拠番号

511356820240000

分類:都立NDC10版 182.23
資料情報1 『実践宗教の人類学 上座部仏教の世界』 田辺 繁治/編著  京都大学学術出版会 1993.3(所蔵館:多摩  請求記号:/1802/3065/93  資料コード:1125711517)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101955523