坪井清足さんの古稀を祝う会/編 -- 天山舎 -- 1993 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2025/3027/93 1125737667 Digital BookShelf
1993/05/17 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-924916-01-3
タイトル 論苑考古学
タイトルカナ ロンエン コウコガク
著者名 坪井清足さんの古稀を祝う会 /編
著者名典拠番号

210000345530000

出版地 東京
出版者 天山舎
出版者カナ テンザンシャ
出版年 1993
ページ数 968p
大きさ 22cm
価格 ¥19417
内容注記 内容:西日本の縄文時代落し穴猟 稲田孝司著.埋葬にかかわる遺物の出土状態からみた縄文時代の墓葬礼 岡村道雄著.縄文集団における二者の対立と合一性 木林達雄著.縄文集落の住居配置はなぜ円いのか 丹羽佑一著.曽畑式土器の紋飾変遷について 中村友博著.曲田1と八幡-東北北部晩期前葉の土器 林謙作著.遠賀川式土器の成立をめぐって-西日本における農耕社会の成立 家根祥多著.西部瀬戸内における出現期弥生式土器の様相 下条信行著.多視点画から一視点画へ-弥生画と子どもの絵 佐原真著.器壁中の接合痕跡について 高橋護著.刷毛目板の形状について 横山浩一著.三角縁神獣鏡研究略史 田中琢著.古墳時代首長の政治拠点 都出比呂志著.埴輪の椅子 本村豪章著.天日槍伝承と鉄 原口正三著.「不破道を塞ぐ」考 八賀晋著.若草伽藍非焼失論 山本忠尚著.筑紫観世音寺出土の軒瓦 栗原和彦著.古代尾張における寺院造営-七世紀後半を中心として 森郁夫著.筑前国分寺軒瓦考 石松好雄著.山城国綴喜郡神奈比寺跡について 高橋美久二著.「名」とまじなひ-その瞥見録 水野正好著.渡来銭から古寛永通宝へ-出土六道銭からみた近世前期銭貨流通史の復元 鈴木公雄著.朝鮮半島北部の[セン]室墓について 田村晃一著.高庄墓出土の画象紋について 金関恕著.戦国時代の耳杯 町田章著.長方形板石硯考 吉田恵二著.独孤信墓誌と独孤開遠墓誌 秋山進午著.モンゴル旧石器研究の現況 加藤晋平著.觸地印の坐仏を容れたストゥ-パ 桑山正進著.陸平貝塚の保存と活用-「動く貝塚博物館」構想の基礎 戸沢充則著.大阪アクロポリス計画-難波宮跡の保存と活用 中尾芳治著.石器時代・音楽・ウィスキ- 近藤義郎著.「平安」時代前後 田辺昭三著
個人件名 坪井 清足
個人件名カナ ツボイ キヨタリ
個人件名典拠番号 110000661440000
個人件名 坪井/ 清足
個人件名カナ ツボイ,キヨタリ
個人件名典拠番号 110000661440000
一般件名 考古学
一般件名カナ コウコガク
一般件名典拠番号

510776900000000

分類:都立NDC10版 202.5
資料情報1 『論苑考古学』 坪井清足さんの古稀を祝う会/編  天山舎 1993(所蔵館:中央  請求記号:/2025/3027/93  資料コード:1125737667)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101964854