奥田 暁子/編著 -- 青弓社 -- 1993.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /1604/3057/93 1125734469 Digital BookShelf
1993/05/21 可能(館内閲覧) 利用可   0 2022年度移送
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7872-1019-X
タイトル 宗教のなかの女性史
タイトルカナ シュウキョウ ノ ナカ ノ ジョセイシ
著者名 奥田 暁子 /編著, 岡野 治子 /編著
著者名典拠番号

110000228180000 , 110001910740000

出版地 東京
出版者 青弓社
出版者カナ セイキュウシャ
出版年 1993.4
ページ数 229p
大きさ 20cm
著者等に関する注記 執筆:河野信子ほか
著者等に関する注記 執筆:河野信子ほか
価格 ¥2400
内容注記 内容:フェミニスト視点からの日本宗教批判 岡野治子著.女と国家-『古事記』をめぐる観念 河野信子著.女性と仏教-仏教の血穢観と母性観 中野優子著.キリシタン女性に出会う 岩田澄江著.近代と伝統との相克 奥田暁子著.「女の役割」-権力への回路 井桁碧著.創価学会と女性 芳賀あきら著.「天皇信仰」の現在とアジア-従軍慰安婦問題と在日朝鮮人の女の生活から 田光礼著
内容紹介 宗教は女性を解放するか? 日本の宗教とその精神風土を俯瞰し、古来より宗教が果たしてきた「差別」と「救い」という二面性のなかから、女性にとっての宗教の意味、フェミニズムと宗教の可能性と将来をさぐる。
一般件名 宗教-日本 , 女性-歴史
一般件名カナ シュウキョウ-ニホン,ジョセイ-レキシ
一般件名典拠番号

510913920380000 , 511340110110000

分類:都立NDC10版 162.1
書評掲載紙 読売新聞    833 
資料情報1 『宗教のなかの女性史』 奥田 暁子/編著, 岡野 治子/編著  青弓社 1993.4(所蔵館:多摩  請求記号:/1604/3057/93  資料コード:1125734469)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101964920