-- 吉川弘文館 -- 1993.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3808/3005/4 1125749200 Digital BookShelf
1993/05/28 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-07374-4
タイトル 日本歴史民俗論集
タイトルカナ ニホン レキシ ミンゾク ロンシュウ
巻次 4
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 1993.6
ページ数 394p
大きさ 22cm
各巻タイトル 村の生活文化
各巻タイトル読み ムラ ノ セイカツ ブンカ
各巻著者 塚本 学/編,福田 アジオ/編
各巻の著者の典拠番号

110000650280000 , 110000847620000

価格 ¥5631
内容注記 村の境 原田敏明∥著. 中世村落と領域構成 水野章二∥著. 「ノラ」の語義変遷をめぐって 伊東久之∥著. ヤマとサトの民俗学 坪井洋文∥著. 近世計画村落の空間構成について 今井敏行∥著. 農村の身分階層制 川島武宜∥著. 近江の村落における長老制度の変質について 原田敏丸∥著. 村落自検断禁令の近世的展開 藤木久志∥著. 近世の村組と村 水本邦彦∥著. 村寄合における議決法 平山和彦∥著. 誓約の鐘 峰岸純夫∥著. 近世農民の行動追跡調査 速水融∥著 内田宣子∥著. 農民における情報と記録 今田洋三∥著. 話しことばと古文書 薮田貫∥著. ハレとケガレの生活感覚 宮田登∥著.
一般件名 民俗学 , 日本-風俗 , 日本-歴史
一般件名カナ ミンゾクガク,ニホン-フウゾク,ニホン-レキシ
一般件名典拠番号

511410000000000 , 520103813080000 , 520103813730000

分類:都立NDC10版 380.4
資料情報1 『日本歴史民俗論集 4』( 村の生活文化)  吉川弘文館 1993.6(所蔵館:中央  請求記号:/3808/3005/4  資料コード:1125749200)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101970687

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
村の境 ムラ ノ サカイ 原田 敏明/著 ハラダ トシアキ 2-22
中世村落と領域構成 チュウセイ ソンラク ト リョウイキ コウセイ 水野 章二/著 ミズノ ショウジ 23-55
「ノラ」の語義変遷をめぐって ノラ ノ ゴギ ヘンセン オ メグッテ 伊東 久之/著 イトウ ヒサユキ 56-75
ヤマとサトの民俗学 ヤマ ト サト ノ ミンゾクガク 坪井 洋文/著 ツボイ ヒロフミ 76-94
近世計画村落の空間構成について キンセイ ケイカク ソンラク ノ クウカン コウセイ ニ ツイテ 今井 敏行/著 イマイ トシユキ 95-119
農村の身分階層制 ノウソン ノ ミブン カイソウセイ 川島 武宜/著 カワシマ タケヨシ 120-157
近江の村落における長老制度の変質について オウミ ノ ソンラク ニ オケル チョウロウ セイド ノ ヘンシツ ニ ツイテ 原田 敏丸/著 ハラダ トシマル 158-167
村落自検断禁令の近世的展開 ソンラク ジケン ダンキンレイ ノ キンセイテキ テンカイ 藤木 久志/著 フジキ ヒサシ 168-185
近世の村組と村 キンセイ ノ ムラグミ ト ムラ 水本 邦彦/著 ミズモト クニヒコ 186-226
村寄合における議決法 ムラヨリアイ ニ オケル ギケツホウ 平山 和彦/著 ヒラヤマ カズヒコ 227-261
誓約の鐘 セイヤク ノ カネ 峰岸 純夫/著 ミネギシ スミオ 262-290
近世農民の行動追跡調査 キンセイ ノウミン ノ コウドウ ツイセキ チョウサ 速水 融/著 ハヤミ アキラ 291-335
農民における情報と記録 ノウミン ニ オケル ジョウホウ ト キロク 今田 洋三/著 コンタ ヨウゾウ 336-346
話しことばと古文書 ハナシコトバ ト コモンジョ 藪田 貫/著 ヤブタ ユタカ 347-362
ハレとケガレの生活感覚 ハレ ト ケガレ ノ セイカツ カンカク 宮田 登/著 ミヤタ ノボル 363-382