検索条件

ハイライト

市村博士古稀記念東洋史論叢刊行会/編 -- 富山房 -- 1933 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /2200/3035/33 1125758747 Digital BookShelf
1993/06/18 不可 利用可   0 2023年度移送
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 市村博士古稀記念東洋史論叢
タイトルカナ イチムラ ハクシ コキ キネン トウヨウシ ロンソウ
著者名 市村博士古稀記念東洋史論叢刊行会 /編
出版地 東京
出版者 富山房
出版者カナ フザンボウ
出版年 1933
ページ数 18, 1214p
大きさ 24cm
出版等に関する注記 市村瓚次郎の肖像あり
価格 ¥5.80
内容注記 内容:成吉思汗時代の所謂漢官特に行省に就いて 青山公亮著.北宋の漕運法に就いて 青山定男著.謡曲『唐船』と「倭寇」 秋山謙蔵著.満洲窩集小考 池内宏著.唐都長安に於ける牡丹の鑑賞 石田幹之助著.晋南渡以前に於ける仏教思想の一考察 板野長八著.上代支那の「巨鼇負山」説話の由来について 出石誠彦著.高麗図経を読みて 稲葉岩吉著.元史に見えたる「[ショ]即兀該」に就いて 岩井大慧著.支那上古史の紀年に就いて 飯島忠夫著.漢代の狩猟・動物の図様につきて 江上波夫著.▲68B1▼善国都考 大谷勝真著.朝鮮通宝銭考 奥平昌洪著.唐宋時代の草市及び其の発展 加藤繁著.劉智の採経書目に就いて 桑田六郎著.支那古代の車馬狩猟文に就いて 駒井和愛著.初期の白蓮教会に就いて(附元律中の白蓮教会) 重松俊章著.台湾に於ける金・硫黄及び石炭の探検 幣原坦著.明末の軍餉 清水泰次著.上代于闐国の都城の位置に就いて(特に河水問題を中心として) 白井長助著.古代日本に於ける誓盟の形式に就いて 白鳥清著.大秦の木難珠と印度の如意珠白鳥庫吉著.長生考 孫晋泰著.敬天思想の発生に関する考察 高田真治著.琉球藩民蕃害事件に関する考察 田保橋潔著.典礼問題に関する漢文の二資料 玉井是博著.「老子」の研究法について 津田左右吉著.鮮民白衣考 鳥山喜一著.元朝私刻本表 長沢規矩也著.李朝時代の耆老所に就いて 中村栄孝著.満洲の[コ]矢について 中山久四郎著.ミヤケより荘園への発展 西岡虎之助著.唐宋時代の家族共産と遺言法 仁井田陞著.詩経の作成年代に就いて 橋本増吉著.舞楽の渾脱といふ名称につきて 羽田亨著.秦漢時代の徭役労働に関する一問題 浜口重圀著.爵と杯とに就いて 浜田耕作著.秦の金人の形態に就いて 原田淑人著.永楽大典本宋吏部条法について 牧野巽著.砕葉と焉耆(安西四鎮の異同に関して) 松田寿男著.古川氏清と至誠賛化流の数学 三上義夫著.唐宋時代に於ける貴族対寺院の経済的交渉に関する一考察 三島一著.所謂箕子八条教に就いて 李丙燾著.北元の帝系について 和田清著.付:市村博士年譜略
書誌・年譜・年表 市村博士年譜略:巻頭p1〜18
個人件名 市村 瓉次郎
個人件名カナ イチムラ サンジロウ
個人件名典拠番号 110001858600000
個人件名 市村/ 瓚次郎
個人件名カナ イチムラ,サンジロウ
個人件名典拠番号 110001858608000
一般件名 東洋史
一般件名カナ トウヨウシ
一般件名典拠番号

510435100000000

分類:都立NDC10版 220
資料情報1 『市村博士古稀記念東洋史論叢』 市村博士古稀記念東洋史論叢刊行会/編  富山房 1933(所蔵館:多摩  請求記号:/2200/3035/33  資料コード:1125758747)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101973907