藤森ことばの会/編 -- 清文堂出版 -- 1992 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /8104/3092/92 1125797870 Digital BookShelf
1993/08/20 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7924-1325-7
タイトル 藤森ことば論集
タイトルカナ フジノモリ コトバ ロンシュウ
著者名 藤森ことばの会 /編
著者名典拠番号

210000319210000

出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版者カナ セイブンドウ シュッパン
出版年 1992
ページ数 358p
大きさ 22cm
価格 ¥9520
内容注記 内容:古代国語における動詞派生形態の歴史的変遷について 釘貫亨著.万葉集詞句覚書-巻一-七、同一九、巻二-一四一をめぐって 村田正博著.清少納言と藤原行成の交情-「遠江の浜柳」と「餅餤」 余田充著.人物提示の存在文と同格準体句-宇治拾遺物語を中心に 糸井通浩著.抄物のウ列音形・オ列音形 高見三郎著.別視点から見た中華若木詩抄 小林千草著.上一・二段活用語未来形における「-ュウ」から「-ョウ」へ-オ段開合長音混同の時期と関連して 大塚光信著.近代漢字「確」の成立 松井利彦著.持ち主の受身をめぐって 仁田義雄著.誤用研究ノ-ト-「だけだ」を中心にして 森本順子著.関係修復のコミュニケ-ション-現代日本語のお礼とお詫びの定形表現 森山卓郎著
個人件名 岸田/ 武夫
個人件名カナ キシダ,タケオ
個人件名典拠番号 110000321510000
一般件名 国語学∥論文集
一般件名カナ コクゴガク∥ロンブンシュウ
一般件名 国語学
一般件名カナ コクゴガク
一般件名典拠番号

510805800000000

分類:都立NDC10版 810.4
資料情報1 『藤森ことば論集』 藤森ことばの会/編  清文堂出版 1992(所蔵館:中央  請求記号:/8104/3092/92  資料コード:1125797870)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101979079