大内 健二/著 -- 暁印書館 -- 1993.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /7281/3093/93 1125779317 Digital BookShelf
1993/08/03 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87015-105-7
タイトル 茨城の墨蹟
タイトルカナ イバラキ ノ ボクセキ
タイトル関連情報 ふるさとの名筆をたずねて
タイトル関連情報読み フルサト ノ メイヒツ オ タズネテ
著者名 大内 健二 /著
著者名典拠番号

110000173820000

出版地 東京
出版者 暁印書館
出版者カナ アカツキ インショカン
出版年 1993.5
ページ数 325, 28p
大きさ 22cm
価格 ¥4369
内容紹介 日本の書道史の概要を、大和時代から昭和時代まで辿り、そのあと茨城県の能書家を江戸時代以後250人ほどを挙げて簡略な説明を付し、実物の残っているものについては書の写真も付す。徳川斉昭・間宮林蔵・新井白石・乃木希典・長塚節等の名も交じる。
一般件名 書道-日本 , 書家
一般件名カナ ショドウ-ニホン,ショカ
一般件名典拠番号

510933920010000 , 510932800000000

分類:都立NDC10版 728.21
資料情報1 『茨城の墨蹟 ふるさとの名筆をたずねて』 大内 健二/著  暁印書館 1993.5(所蔵館:中央  請求記号:/7281/3093/93  資料コード:1125779317)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101982524