小松英雄博士退官記念日本語学論集編集委員会/編 -- 三省堂 -- 1993.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /8104/3091/93 1125783122 Digital BookShelf
1993/07/19 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-385-31414-4
タイトル 日本語学論集
タイトルカナ ニホンゴガク ロンシュウ
タイトル関連情報 小松英雄博士退官記念
タイトル関連情報読み コマツ ヒデオ ハクシ タイカン キネン
著者名 小松英雄博士退官記念日本語学論集編集委員会 /編
出版地 東京
出版者 三省堂
出版者カナ サンセイドウ
出版年 1993.7
ページ数 776p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 小松英雄の肖像あり
価格 ¥18447
内容注記 仮名文における話線の断絶と終止形・連体形の機能 伊坂淳一∥著. 『玉塵抄』の会話文 出雲朝子∥著. 言語の要素としての文字の位置 犬飼隆∥著. 和泉家古本にみる狂言用語の整理・統一 大倉浩∥著. 二重主格の情報構造 小川栄一∥著. オ列甲乙の合流過程に係わる問題 小倉肇∥著. 「らむ」留めの歌における既定と推量 北原保雄∥著. 『雨月物語』の人称代名詞 木村秀次∥著. 日本語における格および副詞句の衝突 草薙裕∥著. 天理本『狂言六義』の成立とその詞章 小林賢次∥著. 室町絵画と抄物 小林千草∥著. 室町時代における助詞「バシ」について 坂詰力治∥著. 保食神神話にみえる語呂あわせ 佐佐木隆∥著. 今昔物語集における「薬ヲ服ス・食フ・食ス」について 滋野雅民∥著. 『万葉集』における連体形準体法とク語法 信太知子∥著. 終助詞カシのモダリティ 柴田敏∥著. 本居春庭『詞通路』の「詞天爾乎波のかゝる所の事」を支える文法 島田昌彦∥著. 等韻図利用に関する学史上の問題 清水史∥著. 自他同形の動詞について 須賀一好∥著. 『在唐記』字母釈記載の日本語音節サの音価 住谷芳幸∥著. 「入り給ふとすれど」(源氏物語・空蝉)考 関一雄∥著. 「芝生」考 仙波光明∥著. 「のだろう」以前 土屋信一∥著. 『枕草子』の「にくし」の価値 土屋博映∥著. 上代特殊仮名遣の消滅と活用体系 坪井美樹∥著. 『八代集手爾波』と『和歌手爾葉伝授』 根上剛士∥著. 「仮名書き法華経」小考 野沢勝夫∥著. 〈音図〉と〈いろは〉 林史典∥著. 毛利貞斎は「蜆縮凉鼓集」の著者か 林義雄∥著. 平安・鎌倉時代漢字片仮名交り文に於ける複合動詞上位語語尾表記の有無に就いて 深野浩史∥著. 変体漢文はよめるか 舩城俊太郎∥著. 『文明本節用集』における仮名注記の意義について 峰岸明∥著. 『大蔵虎明本狂言集』における終助詞「ばや」について 村上昭子∥著. 文字に対する信仰と字書 望月郁子∥著. 父親の子息に対する待遇 森野宗明∥著. 漢音奨励と大学寮 湯沢質幸∥著. 文脈照応「その」の名詞句解釈に果たす役割 天野みどり∥著. 指示と叙述 鬼山信行∥著. 鼻音の同化力 城生佰太郎∥著. 仮名による反切法と法華経音義における反切の理解 高山知明∥著. 疑問形+終助詞「ね」のあらわす意味の類型 橋本修∥著. 仮名文の「読み」における定家仮名遣いの貢献度 福島直恭∥著. いわゆる「形容詞移動」について 矢沢真人∥著. 授受構文における動作主と受益者 山岡政紀∥著. テキストデータの異なり語数の推定 山崎誠∥著. キリシタン資料におけるティルの機能 吉見孝夫∥著.
内容紹介 筑波大学教授小松英雄博士の退官にあたり、後輩、門弟が編んだ記念論文集。第一線で活躍中の研究者、小松博士と親交のあった日本語学関係者が寄稿している。
書誌・年譜・年表 小松英雄博士経歴・著書論文目録:p766〜774
個人件名 小松 英雄
個人件名カナ コマツ ヒデオ
個人件名典拠番号 110000413710000
個人件名 小松/ 英雄
個人件名カナ コマツ,ヒデオ
個人件名典拠番号 110000413710000
一般件名 国語学
一般件名カナ コクゴガク
一般件名典拠番号

510805800000000

分類:都立NDC10版 810.4
資料情報1 『日本語学論集 小松英雄博士退官記念』 小松英雄博士退官記念日本語学論集編集委員会/編  三省堂 1993.7(所蔵館:中央  請求記号:/8104/3091/93  資料コード:1125783122)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101982714

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
仮名文における話線の断絶と終止形・連体形の機能 カナブン ニ オケル ワセン ノ ダンゼツ ト シュウシケイ レンタイケイ ノ キノウ 伊坂 淳一/著 イサカ ジュンイチ
『玉塵抄』の会話文 ギョクジンショウ ノ カイワブン 出雲 朝子/著 イズモ アサコ
言語の要素としての文字の位置 ゲンゴ ノ ヨウソ ト シテ ノ モジ ノ イチ 犬飼 隆/著 イヌカイ タカシ
和泉家古本にみる狂言用語の整理・統一 イズミ ケ コホン ニ ミル キョウゲン ヨウゴ ノ セイリ トウイツ 大倉 浩/著 オオクラ ヒロシ
二重主格の情報構造 ニジュウ シュカク ノ ジョウホウ コウゾウ 小川 栄一/著 オガワ エイイチ
オ列甲乙の合流過程に係わる問題 オレツ コウオツ ノ ゴウリュウ カテイ ニ カカワル モンダイ 小倉 肇/著 オグラ ハジメ
「らむ」留めの歌における既定と推量 ラムドメ ノ ウタ ニ オケル キテイ ト スイリョウ 北原 保雄/著 キタハラ ヤスオ
『雨月物語』の人称代名詞 ウゲツ モノガタリ ノ ニンショウ ダイメイシ 木村 秀次/著 キムラ シュウジ
日本語における格および副詞句の衝突 ニホンゴ ニ オケル カク オヨビ フクシク ノ ショウトツ 草薙 裕/著 クサナギ ユタカ
天理本『狂言六義』の成立とその詞章 テンリボン キョウゲン リクギ ノ セイリツ ト ソノ シショウ 小林 賢次/著 コバヤシ ケンジ
室町絵画と抄物 ムロマチ カイガ ト ショウモノ 小林 千草/著 コバヤシ チグサ
室町時代における助詞「バシ」について ムロマチ ジダイ ニ オケル ジョシ バシ ニ ツイテ 坂詰 力治/著 サカズメ リキジ
保食神神話にみえる語呂あわせ ホショクシン シンワ ニ ミエル ゴロアワセ 佐佐木 隆/著 ササキ タカシ
今昔物語集における「薬ヲ服ス・食フ・食ス」について コンジャク モノガタリシュウ ニ オケル クスリ オ フクス クウ ショクス ニ ツイテ 滋野 雅民/著 シゲノ マサヒト
『万葉集』における連体形準体法とク語法 マンヨウシュウ ニ オケル レンタイケイ ジュンタイホウ ト クゴホウ 信太 知子/著 シダ トモコ
終助詞カシのモダリティ シュウジョシ カシ ノ モダリティ 柴田 敏/著 シバタ ビン
本居春庭『詞通路』の「詞天爾乎波のかゝる所の事」を支える文法 モトオリ ハルニワ コトバ ノ カヨイジ ノ コトバ ノ テニオハ ノ カカル トコロ ノ コト オ ササエル ブンポウ 島田 昌彦/著 シマダ マサヒコ
等韻図利用に関する学史上の問題 トウインズ リヨウ ニ カンスル ガクシジョウ ノ モンダイ 清水 史/著 シミズ フミト
自他同形の動詞について ジタ ドウケイ ノ ドウシ ニ ツイテ 須賀 一好/著 スガ カズヨシ
『在唐記』字母釈記載の日本語音節サの音価 ザイトウキ ジボシャク キサイ ノ ニホンゴ オンセツ サ ノ オンカ 住谷 芳幸/著 スミヤ ヨシユキ
「入り給ふとすれど」(源氏物語・空蟬)考 イリタモウト スレド ゲンジ モノガタリ ウツセミコウ 関 一雄/著 セキ カズオ
「芝生」考 シバフコウ 仙波 光明/著 センバ ミツアキ
「のだろう」以前 ノダロウ イゼン 土屋 信一/著 ツチヤ シンイチ
『枕草子』の「にくし」の価値 マクラノソウシ ノ ニクシ ノ カチ 土屋 博映/著 ツチヤ ヒロエイ
上代特殊仮名遣の消滅と活用体系 ジョウダイ トクシュ カナズカイ ノ ショウメツ ト カツヨウ タイケイ 坪井 美樹/著 ツボイ ヨシキ
『八代集手爾波』と『和歌手爾葉伝授』 ハチダイシュウ テニハ ト ワカ テニハ デンジュ 根上 剛士/著 ネガミ ツヨシ
「仮名書き法華経」小考 カナガキ ホケキョウ ショウコウ 野沢 勝夫/著 ノザワ カツオ
<音図>と<いろは> オンズ ト イロハ 林 史典/著 ハヤシ チカフミ
毛利貞斎は「蜆縮凉鼓集」の著者か モウリ テイサイ ワ ケンシュク リョウコシュウ ノ チョシャ カ 林 義雄/著 ハヤシ ヨシオ
平安・鎌倉時代漢字片仮名交り文に於ける複合動詞上位語語尾表記の有無に就いて ヘイアン カマクラ ジダイ カンジ カタカナマジリブン ニ オケル フクゴウ ドウシ ジョウイゴ ゴビ ヒョウキ ノ ウム ニ ツイテ 深野 浩史/著 フカノ ヒロブミ
変体漢文はよめるか ヘンタイ カンブン ワ ヨメルカ 舩城 俊太郎/著 フナギ シュンタロウ
『文明本節用集』における仮名注記の意義について ブンメイボン セツヨウシュウ ニ オケル カナ チュウキ ノ イギ ニ ツイテ 峰岸 明/著 ミネギシ アキラ
『大蔵虎明本狂言集』における終助詞「ばや」について オオクラ トラアキラ ボン キョウゲンシュウ ニ オケル シュウジョシ バヤ ニ ツイテ 村上 昭子/著 ムラカミ アキコ
文字に対する信仰と字書 モジ ニ タイスル シンコウ ト ジショ 望月 郁子/著 モチズキ イクコ
父親の子息に対する待遇 チチオヤ ノ シソク ニ タイスル タイグウ 森野 宗明/著 モリノ ムネアキ
漢音奨励と大学寮 カンオン ショウレイ ト ダイガクリョウ 湯沢 質幸/著 ユザワ タダユキ
文脈照応「その」の名詞句解釈に果たす役割 ブンミャク ショウオウ ソノ ノ メイシク カイシャク ニ ハタス ヤクワリ 天野 みどり/著 アマノ ミドリ
指示と叙述 シジ ト ジョジュツ 鬼山 信行/著 オニヤマ ノブユキ
鼻音の同化力 ビオン ノ ドウカリョク 城生 佰太郎/著 ジョウオ ハクタロウ
仮名による反切法と法華経音義における反切の理解 カナ ニ ヨル ハンセツホウ ト ホケキョウ オンギ ニ オケル ハンセツ ノ リカイ 高山 知明/著 タカヤマ トモアキ
疑問形+終助詞「ね」のあらわす意味の類型 ギモンケイ プラス シュウジョシ ネ ノ アラワス イミ ノ ルイケイ 橋本 修/著 ハシモト シユウ
仮名文の「読み」における定家仮名遣いの貢献度 カナブン ノ ヨミ ニ オケル テイカ カナズカイ ノ コウケンド 福島 直恭/著 フクシマ ナオヤス
いわゆる「形容詞移動」について イワユル ケイヨウシ イドウ ニ ツイテ 矢沢 真人/著 ヤザワ マコト
授受構文における動作主と受益者 ジュジュ コウブン ニ オケル ドウサシュ ト ジュエキシャ 山岡 政紀/著 ヤマオカ マサキ
テキストデータの異なり語数の推定 テキスト データ ノ コトナリ ゴスウ ノ スイテイ 山崎 誠/著 ヤマザキ マコト
キリシタン資料におけるティルの機能 キリシタン シリョウ ニ オケル ティル ノ キノウ 吉見 孝夫/著 ヨシミ タカオ