川崎淳之助/編著 -- 松柏社 -- 1993.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /9302/3147/93 1125830311 Digital BookShelf
1993/10/15 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88198-816-6
タイトル 変容する悲劇
タイトルカナ ヘンヨウスル ヒゲキ
タイトル関連情報 英米文学からのアプローチ
タイトル関連情報読み エイベイ ブンガク カラ ノ アプローチ
著者名 川崎淳之助 /編著
著者名典拠番号

110000302070000

出版地 東京
出版者 松柏社
出版者カナ ショウハクシャ
出版年 1993.4
ページ数 318p
大きさ 21cm
税込価格 2730
内容注記 内容:新しい生の地平に向けて-悲劇は死んだか 川崎淳之助著.告白する劇作家と悲劇-テネシー・ウィリアムズの方法 一ノ瀬和夫著.倫理的覚醒剤としての悲劇的なるもの-マードックの『愛の機械』を読む 清水真理子著.悲劇的なものと暴力-サム・シェパード『埋められた子供』をめぐって 有賀文康著.ヒューマニズムの悲劇-ヴィッテンベルクのフォースタス博士 戸村潔著.ヒエロニモの選択-『スペインの悲劇』論 伊勢村定雄著.昼日中の影法師-『エドワード二世』における王権と個人 高橋祥恵著.奪う者の悲劇-『ルークリースの凌辱』のタークィン 岩永弘人著.夢と現実-キーツの「つれなき美女」を読む 小西康雄著.謎かけとしての告発-オーデンの詩劇「つけは双方に」 太田雅孝著.<内面>の発見-ハーディ文学における墜落のモチーフ 津久井良充著.美と醜の悲劇-『サロメ』と「王女の誕生日」論 堀内正子著.ラーナニム幻想-D・H・ロレンスと放浪の軌跡 平方秋夫著.絶対王制のジレンマ-『ヘンリー八世』のキャサリンの場合 阪本久美子著.白鳥の錯誤-「てんとう虫」と『チャタレイ夫人の恋人』論 宮瀬順子著.復讐しない女の悲劇-オフィーリアの『ハムレット』 千代田友久著.失楽の悲劇-アメリカ小説における子ども 高田賢一著.自立するアフロ・アメリカン-オーガスト・ウィルソンと新しい黒人演劇 有泉学宙著.悲劇的なるものの隘路-三つのエスキスによる試み 中村邦生著
分類:都立NDC10版 930.2
資料情報1 『変容する悲劇 英米文学からのアプローチ』 川崎淳之助/編著  松柏社 1993.4(所蔵館:中央  請求記号:/9302/3147/93  資料コード:1125830311)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101987526