伊丹 敬之/編著 -- NTT出版 -- 1993.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3382/3129/93 1127303380 Digital BookShelf
1993/10/25 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87188-232-2
タイトル 日本の銀行業ほんとうに発展したのか
タイトルカナ ニホン ノ ギンコウギョウ ホントウ ニ ハッテン シタ ノカ
著者名 伊丹 敬之 /編著, 伊丹研究室 /編著
著者名典拠番号

110000089690000 , 210000060030000

出版地 東京
出版者 NTT出版
出版者カナ エヌティーティー シュッパン
出版年 1993.10
ページ数 310p
大きさ 21cm
価格 ¥2524
内容紹介 需要のジレンマ、規制と自由化のジレンマ、国際化のジレンマ、3つのジレンマの中からあの大バブルが発生した…。一橋大学・伊丹研究室が、「日本の銀行業はほんとうに発展したのか」をテーマに行った分析成果。
書誌・年譜・年表 文献:p303〜310
一般件名 銀行-日本
一般件名カナ ギンコウ-ニホン
一般件名典拠番号

510678920120000

分類:都立NDC10版 338.21
資料情報1 『日本の銀行業ほんとうに発展したのか』 伊丹 敬之/編著, 伊丹研究室/編著  NTT出版 1993.10(所蔵館:中央  請求記号:/3382/3129/93  資料コード:1127303380)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102006657