蓮実 重彦/編 -- 筑摩書房 -- 1993.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /1359/3070/93 1127316987 Digital BookShelf
1993/11/11 可能(館内閲覧) 利用可   0 2022年度移送
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-480-84225-X
タイトル ミシェル・フーコーの世紀
タイトルカナ ミシェル フーコー ノ セイキ
著者名 蓮実 重彦 /編, 渡辺 守章 /編
著者名典拠番号

110000783680000 , 110001106230000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 1993.10
ページ数 388p
大きさ 22cm
価格 ¥4175
内容注記 言説の軌跡 渡辺守章∥著. 日本の思想風土とM・フーコー 中村雄二郎∥著. フーコーと日本 柄谷行人∥著. 事物の秩序について ヒューバート・L・ドレイファス∥著 大河内昌∥訳. 純粋と危険 ポール・ラビノウ∥著 大西洋一∥訳. フーコー、ハイデガー、そして《古代》 バルバラ・カッサン∥著 本間邦雄∥訳. 歴史性の理論の「前史」 石田英敬∥著. 絶対的不毛を生きること 丹生谷貴志∥著. フーコーとラカンにおける主体の概念 スラヴォイ・ジジェク∥著 浜名恵美∥訳. 無の眼差しと光輝く身体 小林康夫∥著. フーコー ジュディット・ルヴェル∥著 根本美作子∥訳. バタイユとフーコーにおける限界の観念についてのノート ブリュノ・カルサンティ∥著 酒井健∥訳. 言葉とイマージュ ダニエル・ドゥフェール∥著 中野知律∥訳. 「啓蒙とはなにか」 クリストファー・ノリス∥著 荒木正純∥訳 田尻芳樹∥訳. フーコーの政治学 ジェームズ・ミラー∥著 柴田元幸∥訳. フーコーを超えて フーコーのスタイル ハンス・ウルリッヒ・グムブレヒト∥著 大橋洋一∥訳. 古典主義時代のエピステーメーと『ポール=ロワヤル論理学』の記号論 塩川徹也∥著. その先のヘーゲル 高田康成∥著. 「考古学」と「根源的歴史学」 ジョゼフ・フュルンケース∥著 酒井健∥訳. フーコーと十九世紀 蓮実重彦∥著 根本美作子∥訳.
内容紹介 死してさらに匿名の思考としてあり続ける、フーコーの生の全貌をとらえるべく日本で初めて開催された国際シンポジウムの貴重な記録をもとに再構成された、出来事性とフーコー理解への新たな切り口となる書。
個人件名カナ フーコー ミシェル
個人件名原綴 Foucault,Michel
個人件名典拠番号 120000096590000
分類:都立NDC10版 135.5
資料情報1 『ミシェル・フーコーの世紀』 蓮実 重彦/編, 渡辺 守章/編  筑摩書房 1993.10(所蔵館:多摩  請求記号:/1359/3070/93  資料コード:1127316987)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102016119

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
言説の軌跡 ゲンセツ ノ キセキ 渡辺 守章/著 ワタナベ モリアキ 16-32
日本の思想風土とM・フーコー ニホン ノ シソウ フウド ト エム フーコー 中村 雄二郎/著 ナカムラ ユウジロウ 33-44
フーコーと日本 フーコー ト ニホン 柄谷 行人/著 カラタニ コウジン 45-56
事物の秩序について ジブツ ノ チツジョ ニ ツイテ ヒューバート・L・ドレイファス/著 ドレイファス ヒューバート L. 58-76
純粋と危険 ジュンスイ ト キケン ポール・ラビノウ/著 ラビノー ポール M. 77-91
フーコー、ハイデガー、そして《古代》 フーコー ハイデガー ソシテ コダイ バルバラ・カッサン/著 カツサン バルバラ 92-134
歴史性の理論の「前史」 レキシセイ ノ リロン ノ ゼンシ 石田 英敬/著 イシダ ヒデタカ 136-146
絶対的不毛を生きること ゼッタイテキ フモウ オ イキル コト 丹生谷 貴志/著 ニブヤ タカシ 147-154
フーコーとラカンにおける主体の概念 フーコー ト ラカン ニ オケル シュタイ ノ ガイネン スラヴォイ・ジジェク/著 ジジェク スラヴォイ 155-171
無の眼差しと光輝く身体 ム ノ マナザシ ト ヒカリ カガヤク シンタイ 小林 康夫/著 コバヤシ ヤスオ 172-184
フーコー フーコー ジュディット・ルヴェル/著 ルヴエル ジユデイツト 186-210
バタイユとフーコーにおける限界の観念についてのノート バタイユ ト フーコー ニ オケル ゲンカイ ノ カンネン ニ ツイテ ノ ノート ブリュノ・カルサンティ/著 カルサンテイ ブリユノ 211-221
言葉とイマージュ コトバ ト イマージュ ダニエル・ドゥフェール/著 ドウフエール ダニエル 222-240
啓蒙とはなにか ケイモウ トワ ナニカ クリストファー・ノリス/著 ノリス クリストファー 242-271
フーコーの政治学 フーコー ノ セイジガク ジェームズ・ミラー/著 ミラー ジェイムズ 272-288
フーコーを超えて フーコーのスタイル フーコー オ コエテ フーコー ノ スタイル ハンス・ウルリッヒ・グムブレヒト/著 グムブレヒト ハンス.ウルリツヒ 289-308
古典主義時代のエピステーメーと『ポール=ロワヤル論理学』の記号論 コテン シュギ ジダイ ノ エピステーメー ト ポール ロワヤル ロンリガク ノ キゴウロン 塩川 徹也/著 シオカワ テツヤ 310-323
その先のヘーゲル ソノサキ ノ ヘーゲル 高田 康成/著 タカダ ヤスナリ 324-339
「考古学」と「根源的歴史学」 コウコガク ト コンゲンテキ レキシガク ジョゼフ・フュルンケース/著 フユルンケース ジヨゼフ 340-356
フーコーと十九世紀 フーコー ト ジュウキュウセイキ 蓮実 重彦/著 ハスミ シゲヒコ 357-368