-- 親和銀行ふるさと振興基金 -- 1993.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 D/3838/3149/93 1127439870 Digital BookShelf
1994/04/28 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 長崎出島の食文化
タイトルカナ ナガサキ デジマ ノ ショクブンカ
出版地 佐世保
出版者 親和銀行ふるさと振興基金
出版者カナ シンワ ギンコウ フルサト シンコウ キキン
出版年 1993.3
ページ数 168p
大きさ 31cm
シリーズ名 親和文庫
シリーズ名関連情報 第17号
著者等に関する注記 監修:箭内健次
出版等に関する注記 発行所:親和銀行
内容注記 内容:鷹見泉石と「オランダ料理」 片桐一男著.庖厨全書と「オランダ料理」 イサベル・田中・ファンダ-レン著.江戸時代の文献にみるわが国の阿蘭陀料理-そのメニュ-とレシピイの解明と具体的調理法を探る 村岡実著.出島オランダ商館における西洋料理に関する一考察 西明真理著.たばこに見る日蘭関係 岩崎均史著.出島オランダ商館跡出土の動物遺存体について-料理素材となった魚・貝・鳥・獣の研究 金子浩昌著.出島・長崎市内出土の焼塩壺 渡辺誠著.江戸時代後期蘭船持渡西洋食器について 石田千尋著.オランダ・マ-ストリヒトにおけるレグゥ-ト窯の陶器について-江戸時代後期のオランダ陶器受容に関する基礎資料 岡泰正著.発掘された食文化の洋風化について 永松実著
分類:都立NDC10版 383.8
注記の著者 箭内 健次
注記の著者典拠番号 110001017230000
資料情報1 『長崎出島の食文化』(親和文庫)  親和銀行ふるさと振興基金 1993.3(所蔵館:中央  請求記号:D/3838/3149/93  資料コード:1127439870)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102022905