ISBN |
4-12-002274-9
|
タイトル |
戦後日米関係を読む
|
タイトルカナ |
センゴ ニチベイ カンケイ オ ヨム
|
タイトル関連情報 |
『フォーリン・アフェアーズ』の目
|
タイトル関連情報読み |
フォーリン アフェアーズ ノ メ
|
著者名 |
梅垣 理郎
/編訳
|
著者名典拠番号 |
110002043390000
|
出版地 |
東京
|
出版者 |
中央公論社
|
出版者カナ |
チュウオウ コウロンシャ
|
出版年 |
1993.12
|
ページ数 |
351p
|
大きさ |
19cm
|
シリーズ名 |
中公叢書
|
シリーズ名のルビ等 |
チュウコウ ソウショ
|
価格 |
¥2524
|
内容注記 |
内容:解説・解題 戦後日米関係を読む 梅垣理郎著.日本再建の問題点 サ-・ジョ-ジ・サンソム著.太平洋の安全保障と日米関係 ジョン・F・ダレス著.岐路に立つ日本 ハミルトン・F・ア-ムストロング著.ブロ-クン・ダイアロ-グ エドウィン・ライシャワ-著.アジアの冷戦と日本 ジョ-ジ・ケナン著.同盟国日本の諸問題 フィリップ・クイッグ著.日本進出へのカギ-ビジネスと文化 H・ヴァン・ザント著.日本-大国の条件 ズビグニュ-・ブレジンスキ-著.日本-成功の代償 ピ-タ-・ドラッカ-著.転換期にきた日本の安全保障政策 ジェラルド・カ-チス著.パックス・ニポニカ? エズラ・ヴォ-ゲル著.日本問題 カレル・ウォルフレン著.アメリカと日本 マイク・マンスフィ-ルド著.日本封じ込めを憂う シャフィカル・イスラム著.戦後日本と『フォ-リン・アフェア-ズ』誌:p348-351
|
内容紹介 |
米外交の転換点において、常にタイムリーな論評を提供してきた『フォーリン・アフェアーズ』誌に収録された、ダレス、ライシャワー、ヴォーゲルなどによる、日米関係に関する歴史的論文14編を収録。
|
一般件名 |
日本-対外関係-アメリカ合衆国
|
一般件名カナ |
ニホン-タイガイ カンケイ-アメリカ ガッシュウコク
|
一般件名典拠番号 |
520103811350000
|
分類:都立NDC10版 |
319.1053
|
書評掲載紙 |
日本経済新聞 
 
868 
|
資料情報1 |
『戦後日米関係を読む
『フォーリン・アフェアーズ』の目』(中公叢書) 梅垣 理郎/編訳
中央公論社 1993.12(所蔵館:多摩
請求記号:/3191/3229/93
資料コード:1127361919)
|
URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102031460 |