神野志 隆光/編 -- 和泉書院 -- 1993.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /2130/3345/93 1127369630 Digital BookShelf
1994/01/21 可能(館内閲覧) 利用可   0 2023年度移送
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87088-625-1
タイトル 論集『日本書紀』「神代」
タイトルカナ ロンシュウ ニホン ショキ ジンダイ
著者名 神野志 隆光 /編
著者名典拠番号

110000386550000

出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版者カナ イズミ ショイン
出版年 1993.12
ページ数 146p
大きさ 20cm
シリーズ名 和泉選書
シリーズ名のルビ等 イズミ センショ
シリーズ番号 82
シリーズ番号読み 82
価格 ¥2800
内容注記 「記紀神話」論からの脱却 神野志隆光∥著. 『日本書紀』「神代」第一段の構成 米谷匡史∥著. 『日本書紀』にとって「根の国」とは何か 西沢一光∥著. 心と秩序とをめぐって 徳盛誠∥著. アマテラスとスサノヲのウケヒをめぐって 宮崎昌喜∥著. 古代神話のポリフォニー 神野志隆光∥対談 米谷匡史∥対談.
内容紹介 「古事記」「日本書紀」の「神代」は、それぞれ別な神話としてとらえねばならない。作品において成立する神話、という見地から、国文学以外の分野からも検討した、「日本書紀」「神代」に向かおうとする作品論的研究の試み。
一般件名 日本書紀
一般件名カナ ニホン ショキ
一般件名典拠番号

530091900000000

分類:都立NDC10版 210.3
資料情報1 『論集『日本書紀』「神代」』(和泉選書 82) 神野志 隆光/編  和泉書院 1993.12(所蔵館:多摩  請求記号:/2130/3345/93  資料コード:1127369630)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102034537

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「記紀神話」論からの脱却 キキ シンワロン カラ ノ ダッキャク 神野志 隆光/著 コウノシ タカミツ 1-14
『日本書紀』「神代」第一段の構成 ニホン ショキ カミヨ ダイイチダン ノ コウセイ 米谷 匡史/著 ヨネタニ マサフミ 15-34
『日本書紀』にとって「根の国」とは何か ニホン ショキ ニ トッテ ネノクニ トワ ナニカ 西沢 一光/著 ニシザワ カズミツ 35-62
心と秩序とをめぐって ココロ ト チツジョ トオ メグッテ 徳盛 誠/著 トクモリ マコト 63-80
アマテラスとスサノヲのウケヒをめぐって アマテラス ト スサノオ ノ ウケイ オ メグッテ 宮崎 昌喜/著 ミヤザキ マサキ 81-116
古代神話のポリフォニー コダイ シンワ ノ ポリフォニー 神野志 隆光/対談 コウノシ タカミツ 117-144