民俗芸能研究の会 第一民俗芸能学会/編 -- ひつじ書房 -- 1993 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3857/3057/93 1127390026 Digital BookShelf
1994/03/03 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-938669-20-X
タイトル 課題としての民俗芸能研究
タイトルカナ カダイ ト シテ ノ ミンゾク ゲイノウ ケンキュウ
著者名 民俗芸能研究の会 第一民俗芸能学会 /編
著者名典拠番号

210000384710000

出版地 春日部
出版者 ひつじ書房
出版者カナ ヒツジ ショボウ
出版年 1993
ページ数 500p
大きさ 22cm
価格 ¥9223
内容注記 民俗芸能研究という神話 橋本裕之∥著. 早川孝太郎『花祭』の方法 上野誠∥著. 本田安次の方法と思想 松尾恒一∥著. 芸術と芸能と呪術と 新井恒易∥著. 儀礼とその釈義 福島真人∥著. 芸能の解釈学をめざして 小林康正∥著. ツブロサシ伝説考 樫尾直樹∥著. 常行堂修正会の後戸 福原敏男∥著. 人はどうして「踊りおどり」になるのか 西郷由布子∥著. 眼にはさやかに見えねども 大月隆寛∥著. 語りの場と生成するテクスト 兵藤裕己∥著. 近代浅草の芸能空間 松田直行∥著. 民俗芸能大会というもの 笹原亮二∥著. 芸能をもてあます村々 三隅治雄∥著. 「天下御免」の三番叟 大石泰夫∥著. ストリップについてお話させていただきます 橋本裕之∥著.
一般件名 郷土芸能
一般件名カナ キョウド ゲイノウ
一般件名典拠番号

510671300000000

分類:都立NDC10版 386.8
資料情報1 『課題としての民俗芸能研究』 民俗芸能研究の会 第一民俗芸能学会/編  ひつじ書房 1993(所蔵館:中央  請求記号:/3857/3057/93  資料コード:1127390026)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102038011

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
民俗芸能研究という神話 ミンゾク ゲイノウ ケンキュウ ト イウ シンワ 橋本 裕之/著 ハシモト ヒロユキ
早川孝太郎『花祭』の方法 ハヤカワ コウタロウ ハナマツリ ノ ホウホウ 上野 誠/著 ウエノ マコト
本田安次の方法と思想 ホンダ ヤスジ ノ ホウホウ ト シソウ 松尾 恒一/著 マツオ コウイチ
芸術と芸能と呪術と ゲイジュツ ト ゲイノウ ト ジュジュツ ト 新井 恒易/著 アライ ツネヤス
儀礼とその釈義 ギレイ ト ソノ シャクギ 福島 真人/著 フクシマ マサト
芸能の解釈学をめざして ゲイノウ ノ カイシャクガク オ メザシテ 小林 康正/著 コバヤシ ヤスマサ
ツブロサシ伝説考 ツブロサシ デンセツコウ 樫尾 直樹/著 カシオ ナオキ
常行堂修正会の後戸 ジョウギョウドウ シュウセイカイ ノ ウシロド 福原 敏男/著 フクハラ トシオ
人はどうして「踊りおどり」になるのか ヒト ワ ドウシテ オドリ オドリ ニ ナルノカ 西郷 由布子/著 サイゴウ ユフコ
眼にはさやかに見えねども メ ニワ サヤカ ニ ミエネドモ 大月 隆寛/著 オオツキ タカヒロ
語りの場と生成するテクスト カタリ ノ バ ト セイセイ スル テクスト 兵藤 裕己/著 ヒョウドウ ヒロミ
近代浅草の芸能空間 キンダイ アサクサ ノ ゲイノウ クウカン 松田 直行/著 マツダ ナオユキ
民俗芸能大会というもの ミンゾク ゲイノウ タイカイ ト イウ モノ 笹原 亮二/著 ササハラ リョウジ
芸能をもてあます村々 ゲイノウ オ モテアマス ムラムラ 三隅 治雄/著 ミスミ ハルオ
「天下御免」の三番叟 テンカ ゴメン ノ サンバンソウ 大石 泰夫/著 オオイシ ヤスオ
ストリップについてお話させていただきます ストリップ ニ ツイテ オハナシ サセテ イタダキマス 橋本 裕之/著 ハシモト ヒロユキ