沢田 ふじ子/著 -- 学研 -- 1994.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /9136/8096/94 1114575892 Digital BookShelf
1994/02/10 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-05-400249-8
タイトル 海の蛍
タイトルカナ ウミ ノ ホタル
タイトル関連情報 伊勢・大和路恋歌
タイトル関連情報読み イセ ヤマトジ コイウタ
著者名 沢田 ふじ子 /著
著者名典拠番号

110000475440000

出版地 東京
出版者 学研
出版者カナ ガッケン
出版年 1994.2
ページ数 259p
大きさ 20cm
価格 ¥1456
内容注記 内容:伊勢の椿 多度の狐 神贄斎王 やぶれ袋 海底の旗 斑鳩の雨 寒夜の酒 菊の門 磯笛の玉 父娘街道 鬼桜 哀しい宿 奈良の団扇 伊勢の聖 霧の中 海の蛍 野宮の恋 炎の遷宮内容:伊勢の椿.多度の狐.神贄斎王.やぶれ袋.海底(うなぞこ)の旗.斑鳩の雨.寒夜の酒.菊の門.磯笛の玉.父娘街道.鬼桜.哀しい宿.奈良の団扇.伊勢の聖.霧の中.海の蛍.野宮の恋.炎の遷宮
内容紹介 参宮船に助けられた女が、羽豆岬の断崖から海螢の光る海に身を投じたのは中秋になってからであった。家運の挽回のための犠牲とか…。伊勢・大和の地を舞台にさまざまな男女が織りなす、哀しくせつない18編の悲恋物語。
分類:都立NDC10版 913.6
資料情報1 『海の蛍 伊勢・大和路恋歌』 沢田 ふじ子/著  学研 1994.2(所蔵館:多摩  請求記号:/9136/8096/94  資料コード:1114575892)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102041291

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
伊勢の椿 イセ ノ ツバキ 5-18
多度の狐 タド ノ キツネ 19-32
神贄斎王 シンシ サイオウ 33-46
やぶれ袋 ヤブレブクロ 47-60
海底の旗 ウナゾコ ノ ハタ 61-74
斑鳩の雨 イカルガ ノ アメ 75-88
寒夜の酒 カンヤ ノ サケ 89-102
菊の門 キク ノ モン 103-116
磯笛の玉 イソブエ ノ タマ 117-130
父娘街道 オヤコ カイドウ 131-144
鬼桜 オニザクラ 145-158
哀しい宿 カナシイ ヤド 159-172
奈良の団扇 ナラ ノ ウチワ 173-186
伊勢の聖 イセ ノ ヒジリ 187-200
霧の中 キリ ノ ナカ 201-214
海の螢 ウミ ノ ホタル 215-228
野宮の恋 ノノミヤ ノ コイ 229-242
炎の遷宮 ホノオ ノ セングウ 243-257