福田 雅章/[ほか]編集 -- 有斐閣 -- 1993.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3260/3049/2 1127629462 Digital BookShelf
1995/02/23 可能(館内閲覧) 利用可   0 2024年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-04130-X
タイトル 刑事法学の総合的検討
タイトルカナ ケイジ ホウガク ノ ソウゴウテキ ケントウ
タイトル関連情報 福田平 大塚仁博士古稀祝賀
タイトル関連情報読み フクダ タイラ オオツカ ヒトシ ハクシ コキ シュクガ
巻次
著者名 福田 雅章 /[ほか]編集
著者名典拠番号

110001995210000

出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒカク
出版年 1993.10
ページ数 840p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 大塚仁の肖像あり
価格 ¥16830
内容注記 日本における「古典学派」刑法理論の一断面 内藤謙∥著. フォイエルバハ死後の『教科書』改訂・増補版の怪異 山口邦夫∥著. 刑法の機能と犯罪論の課題 吉岡一男∥著. 刑法理論と被害者学 宮沢浩一∥著. 刑法学における統合主義終説 高窪貞人∥著. 福田刑法学の一考察 中山研一∥著. 内国裁判官による外国刑法の適用 森下忠∥著. 疑わしいときは被告人の利益に解釈すべし 村井敏邦∥著. 刑法(学)のための行為概念 松村格∥著. 目的的行為論と行為支配論 橋本正博∥著. 行為者自身の第二行為による因果経過への介入と客観的帰属 山中敬一∥著. 主観的違法要素と違法論 日高義博∥著. おとり捜査違法論の再評価 藤井紀雄∥著. 「脳死」と臓器移植をめぐって 平川宗信∥著. 重度障害新生児の延命中止 松原昌樹∥著. 責任概念と刑罰 都築広巳∥著. 未遂犯の論理構造 名和鉄郎∥著. 共犯の存在構造 夏目文雄∥著. 共謀共同正犯について 平良木登規男∥著. 常習累犯窃盗罪と罪数 虫明満∥著. 死体等に対する財産犯罪の成否 原田保∥著. 現行「有価證券偽造ノ罪」規定の成立過程 山火正則∥著. 海洋法秩序の展開と漁業法規の罰則適用について 安富潔∥著. アメリカにおける強姦罪とその被害者の法的地位 萩原玉味∥著. 日・蘭刑事訴訟の比較的考察 土本武司∥著. ドイツ連邦共和国の検事の地位の変容と刑事警察 田和俊輔∥著. 刑事裁判の活性化と非常勤裁判官 庭山英雄∥著. 証人喚問請求権の蘇生 光藤景皎∥著. 証言の強要と証人の刑事免責 宮野彬∥著. 上告受理制度の趣旨と展望 宮城啓子∥著. 少年保護と少年警察活動 山口幸男∥著. 誤判と死刑 三原憲三∥著. わが国の社会文化構造と犯罪対応策 福田雅章∥著.
内容紹介 福田平、大塚仁両博士の古稀を祝って刊行された記念論文集。上下2巻から成り立っている。
書誌・年譜・年表 大塚仁博士略歴・著作目録:p817〜836
個人件名 福田 平,大塚 仁
個人件名カナ フクダ タイラ,オオツカ ヒトシ
個人件名典拠番号 110000848560000 , 110000191960000
個人件名 福田/ 平,大塚/ 仁
個人件名カナ フクダ,タイラ,オオツカ,ヒトシ
個人件名典拠番号 110000848560000 , 110000191960000
一般件名 刑事法
一般件名カナ ケイジホウ
一般件名典拠番号

511614300000000

分類:都立NDC10版 326.04
資料情報1 『刑事法学の総合的検討 福田平 大塚仁博士古稀祝賀 下』 福田 雅章/[ほか]編集  有斐閣 1993.10(所蔵館:多摩  請求記号:/3260/3049/2  資料コード:1127629462)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102047039

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本における「古典学派」刑法理論の一断面 ニホン ニ オケル コテンガクハ ケイホウ リロン ノ イチ ダンメン 内藤 謙/著 ナイトウ ケン 1-24
フォイエルバハ死後の『教科書』改訂・増補版の怪異 フォイエルバハ シゴ ノ キョウカショ カイテイ ゾウホバン ノ カイイ 山口 邦夫/著 ヤマグチ クニオ 25-44
刑法の機能と犯罪論の課題 ケイホウ ノ キノウ ト ハンザイロン ノ カダイ 吉岡 一男/著 ヨシオカ カズオ 45-66
刑法理論と被害者学 ケイホウ リロン ト ヒガイシャガク 宮沢 浩一/著 ミヤザワ コウイチ 67-108
刑法学における統合主義終説 ケイホウガク ニ オケル トウゴウ シュギ シュウセツ 高窪 貞人/著 タカクボ サダト 109-128
福田刑法学の一考察 フクダ ケイホウガク ノ イチ コウサツ 中山 研一/著 ナカヤマ ケンイチ 129-150
内国裁判官による外国刑法の適用 ナイコク サイバンカン ニ ヨル ガイコク ケイホウ ノ テキヨウ 森下 忠/著 モリシタ タダシ 151-176
疑わしいときは被告人の利益に解釈すべし ウタガワシイ トキ ワ ヒコクニン ノ リエキ ニ カイシャク スベシ 村井 敏邦/著 ムライ トシクニ 177-198
刑法(学)のための行為概念 ケイホウ ガク ノ タメ ノ コウイ ガイネン 松村 格/著 マツムラ イタル 199-226
目的的行為論と行為支配論 モクテキテキ コウイロン ト コウイ シハイロン 橋本 正博/著 ハシモト マサヒロ 227-246
行為者自身の第二行為による因果経過への介入と客観的帰属 コウイシャ ジシン ノ ダイニコウイ ニ ヨル インガ ケイカ エノ カイニュウ ト キャッカンテキ キゾク 山中 敬一/著 ヤマナカ ケイイチ 247-278
主観的違法要素と違法論 シュカンテキ イホウ ヨウソ ト イホウロン 日高 義博/著 ヒダカ ヨシヒロ 279-302
おとり捜査違法論の再評価 オトリ ソウサ イホウロン ノ サイヒョウカ 藤井 紀雄/著 フジイ ノリオ 303-330
「脳死」と臓器移植をめぐって ノウシ ト ゾウキ イショク オ メグッテ 平川 宗信/著 ヒラカワ ムネノブ 331-354
重度障害新生児の延命中止 ジュウド ショウガイ シンセイジ ノ エンメイ チュウシ 松原 昌樹/著 マツバラ マサキ 355-374
責任概念と刑罰 セキニン ガイネン ト ケイバツ 都築 広巳/著 ツズキ ヒロミ 375-406
未遂犯の論理構造 ミスイハン ノ ロンリ コウゾウ 名和 鉄郎/著 ナワ テツロウ 407-438
共犯の存在構造 キョウハン ノ ソンザイ コウゾウ 夏目 文雄/著 ナツメ フミオ 439-456
共謀共同正犯について キョウボウ キョウドウ セイハン ニ ツイテ 平良木 登規男/著 ヒララギ トキオ 457-488
常習累犯窃盗罪と罪数 ジョウシュウ ルイハン セットウザイ ト ザイスウ 虫明 満/著 ムシアケ ミツル 489-510
死体等に対する財産犯罪の成否 シタイトウ ニ タイスル ザイサン ハンザイ ノ セイヒ 原田 保/著 ハラダ タモツ 511-530
現行「有価証券偽造ノ罪」規定の成立過程 ゲンコウ ユウカ ショウケン ギゾウ ノ ツミ キテイ ノ セイリツ カテイ 山火 正則/著 ヤマビ マサノリ 531-550
海洋法秩序の展開と漁業法規の罰則適用について カイヨウホウ チツジョ ノ テンカイ ト ギョギョウ ホウキ ノ バッソク テキヨウ ニ ツイテ 安富 潔/著 ヤストミ キヨシ 551-576
アメリカにおける強姦罪とその被害者の法的地位 アメリカ ニ オケル ゴウカンザイ ト ソノ ヒガイシャ ノ ホウテキ チイ 萩原 玉味/著 ハギワラ タマミ 577-600
日・蘭刑事訴訟の比較的考察 ニチラン ケイジ ソショウ ノ ヒカクテキ コウサツ 土本 武司/著 ツチモト タケシ 601-618
ドイツ連邦共和国の検事の地位の変容と刑事警察 ドイツ レンポウ キョウワコク ノ ケンジ ノ チイ ノ ヘンヨウ ト ケイジ ケイサツ 田和 俊輔/著 タワ シュンスケ 619-642
刑事裁判の活性化と非常勤裁判官 ケイジ サイバン ノ カッセイカ ト ヒジョウキン サイバンカン 庭山 英雄/著 ニワヤマ ヒデオ 643-668
証人喚問請求権の蘇生 ショウニン カンモン セイキュウケン ノ ソセイ 光藤 景皎/著 ミツドウ カゲアキ 669-694
証言の強要と証人の刑事免責 ショウゲン ノ キョウヨウ ト ショウニン ノ ケイジ メンセキ 宮野 彬/著 ミヤノ アキラ 695-722
上告受理制度の趣旨と展望 ジョウコク ジュリ セイド ノ シュシ ト テンボウ 宮城 啓子/著 ミヤギ ケイコ 723-742
少年保護と少年警察活動 ショウネン ホゴ ト ショウネン ケイサツ カツドウ 山口 幸男/著 ヤマグチ サチオ 743-764
誤判と死刑 ゴハン ト シケイ 三原 憲三/著 ミハラ ケンゾウ 765-788
わが国の社会文化構造と犯罪対応策 ワガクニ ノ シャカイ ブンカ コウゾウ ト ハンザイ タイオウサク 福田 雅章/著 フクダ マサアキ 789-815