日本考古学協会/編 -- 吉川弘文館 -- 1994.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /212.0/3183/94 1127402771 配架図 Digital BookShelf
1994/03/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-07419-8
タイトル 北日本の考古学
タイトルカナ キタニホン ノ コウコガク
タイトル関連情報 南と北の地域性
タイトル関連情報読み ミナミ ト キタ ノ チイキセイ
著者名 日本考古学協会 /編
著者名典拠番号

210000034260000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 1994.3
ページ数 248p
大きさ 20cm
価格 ¥2136
内容注記 北方の古代文化 須藤隆∥著. 縄文土器にみる南と北 富樫泰時∥著. 縄文時代の物と人の移動 福田友之∥著. 東北地方弥生文化の展開と地域性 須藤隆∥著 工藤哲司∥著. 北海道の続縄文文化と東北 高橋信雄∥著 高橋与右衛門∥著. 古人骨にみる北部日本人の形質 山口敏∥著. 古代城柵の設置とその意義 進藤秋輝∥著. 古代東北地方北部の生業にみる地域差 三浦圭介∥著. 古代東北地方南部の集落と生業 小井川和夫∥著 村田晃一∥著. 古代東北の南と北 今泉隆雄∥著. 古代北方日本の南と北.
内容紹介 現代では一つとされる東北も、古代は必ずしも一体ではなく、北と南では異なる文化が展開した。北との関わりが深い北部、畿内からの強い影響を受けた南部。人類学、古代史学などの分野から、古代北日本の地域性を探る。
一般件名 東北地方-歴史 , 日本-歴史-古代
一般件名カナ トウホク チホウ-レキシ,ニホン-レキシ-コダイ
一般件名典拠番号

520130710230000 , 520103814270000

一般件名 東北地方
一般件名カナ トウホク チホウ
一般件名典拠番号 520130700000000
分類:都立NDC10版 212
資料情報1 『北日本の考古学 南と北の地域性』 日本考古学協会/編  吉川弘文館 1994.3(所蔵館:中央  請求記号:/212.0/3183/94  資料コード:1127402771)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102049153

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
北方の古代文化 ホッポウ ノ コダイ ブンカ 須藤 隆/著 ストウ タカシ 1-5
縄文土器にみる南と北 ジョウモン ドキ ニ ミル ミナミ ト キタ 富樫 泰時/著 トガシ ヤストキ 6-25
縄文時代の物と人の移動 ジョウモン ジダイ ノ モノ ト ヒト ノ イドウ 福田 友之/著 フクダ トモユキ 26-51
東北地方弥生文化の展開と地域性 トウホク チホウ ヤヨイ ブンカ ノ テンカイ ト チイキセイ 須藤 隆/著 ストウ タカシ 52-71
北海道の続縄文文化と東北 ホッカイドウ ノ ゾク ジョウモン ブンカ ト トウホク 高橋 信雄/著 タカハシ ノブオ 72-99
古人骨にみる北部日本人の形質 コジンコツ ニ ミル ホクブ ニホンジン ノ ケイシツ 山口 敏/著 ヤマグチ ビン 100-123
古代城栅の設置とその意義 コダイ ジョウサク ノ セッチ ト ソノ イギ 進藤 秋輝/著 シンドウ アキテル 124-148
古代東北地方北部の生業にみる地域差 コダイ トウホク チホウ ホクブ ノ セイギョウ ニ ミル チイキサ 三浦 圭介/著 ミウラ ケイスケ 149-174
古代東北地方南部の集落と生業 コダイ トウホク チホウ ナンブ ノ シュウラク ト セイギョウ 小井川 和夫/著 コイカワ カズオ 175-200
古代東北の南と北 コダイ トウホク ノ ミナミ ト キタ 今泉 隆雄/著 イマイズミ タカオ 201-218
古代北方日本の南と北 コダイ ホッポウ ニホン ノ ミナミ ト キタ 219-243