佐藤 喜代治/編 -- 明治書院 -- 1994.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /8104/207/4 1127404711 配架図 Digital BookShelf
1994/03/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-625-52064-9
タイトル 国語論究
タイトルカナ コクゴ ロンキュウ
巻次 第4集
著者名 佐藤 喜代治 /編
著者名典拠番号

110000460240000

出版地 東京
出版者 明治書院
出版者カナ メイジ ショイン
出版年 1994.2
ページ数 418p
大きさ 22cm
各巻タイトル 現代語・方言の研究
各巻タイトル読み ゲンダイゴ ホウゲン ノ ケンキュウ
価格 ¥11650
内容注記 内容:「尻上がり」イントネ-ションの社会言語学 井上史雄著.述語・主語・補語をめぐって 仁田義雄著.一語文の原理と文の類型 石神照雄著.語構成論から見た語の本質と文法論から見た語の本質-文法論の場合 斎藤倫明著.上代東国方言の特殊仮名遣い 迫野虔徳著.津軽と南部のことば 川本栄一郎著.江戸時代末期の越後新発田藩の方言 佐藤武義著.方言語用論-新潟県の方言会話に即して 大橋勝男著.名古屋市アクセントの動向-一〜三拍名詞三八語を例に 下野雅昭著.山陰地方の風位語彙に関する一考察 室山敏昭著.形容詞多義語に見られる多義の意味分布について-形状,位置,実質を表す形容詞の場合を中心に 丹保健一著.ある個人における理解語彙量の累進パタ-ン-『分類語彙表』収載語彙を対象として 真田信治著.外来語におけるアクセント核の位置 柴田武著
一般件名 日本語
一般件名カナ ニホンゴ
一般件名典拠番号

510395100000000

分類:都立NDC10版 810.4
資料情報1 『国語論究 第4集』( 現代語・方言の研究) 佐藤 喜代治/編  明治書院 1994.2(所蔵館:中央  請求記号:/8104/207/4  資料コード:1127404711)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102050864