長尾 竜一/編 -- 未来社 -- 1994.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /1335/3012/94 1127439280 Digital BookShelf
1994/05/12 可能 利用可   0 2022年度移送
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-624-01120-1
タイトル 開かれた社会の哲学
タイトルカナ ヒラカレタ シャカイ ノ テツガク
タイトル関連情報 カール・ポパーと現代
タイトル関連情報読み カール ポパー ト ゲンダイ
著者名 長尾 竜一 /編, 河上 倫逸 /編
著者名典拠番号

110000699310000 , 110000300100000

出版地 東京
出版者 未来社
出版者カナ ミライシャ
出版年 1994.4
ページ数 241p
大きさ 20cm
出版等に関する注記 カ-ル・ポパ-の肖像あり
価格 ¥2500
内容注記 ヨーロッパ文化の起源 カール・ポパー∥著 長尾竜一∥訳. 気がついたら哲学者 カール・ポパー∥著 河上倫逸∥訳. 日本から学ぶもの カール・ポパー∥著 長尾竜一∥訳. 開かれた社会と批判的合理主義 小河原誠∥著. 「開かれた社会」の内なる敵 竹内啓∥著. 「開かれた社会」は開いているか 嶋津格∥著. 批判的合理主義について思うこと 有福孝岳∥著. ポパーの批判的合理主義 神野慧一郎∥著. 現代科学哲学とポパー 横山輝雄∥著. 探求の論理に主体を導入する 八木紀一郎∥著. ポパーと帰納法の問題 竹尾治一郎∥著. 境界設定問題と理性 林隆也∥著. 知識の成長理論としてのポパー哲学 高島弘文∥著. 後期ポパー思想の特質と可能性 山脇直司∥著. 「世界」論 橋本努∥著. 着想について 矢崎光圀∥著. サー・カールとの三十年 碧海純一∥著. カール・ポパーと二十世紀思想 長尾竜一∥著.
内容紹介 1992年の京都賞受賞を機に来日した、今世紀最後の大思想家カール・ポパー。記念講演と共に、その思想の現代的意義を日本を代表するポペリアン達によって徹底的に解析、批判する最新論文を収録。
書誌・年譜・年表 ポパー、文献解説および年譜 小河原誠編:p210〜236
個人件名カナ ポパー カール・ライムント
個人件名原綴 Popper,Karl Raimund
個人件名典拠番号 120000236270000
個人件名 Popper,Karl Raimund.
個人件名カナ ポッパ-,カ-ル ライマンド
個人件名典拠番号 120000236270000
分類:都立NDC10版 133.5
書評掲載紙 朝日新聞    882 
資料情報1 『開かれた社会の哲学 カール・ポパーと現代』 長尾 竜一/編, 河上 倫逸/編  未来社 1994.4(所蔵館:多摩  請求記号:/1335/3012/94  資料コード:1127439280)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102063910

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ヨーロッパ文化の起源 ヨーロッパ ブンカ ノ キゲン カール・ポパー/著 ポパー カール・ライムント 12-28
気がついたら哲学者 キガツイタラ テツガクシャ カール・ポパー/著 ポパー カール・ライムント 29-51
日本から学ぶもの ニホン カラ マナブ モノ カール・ポパー/著 ポパー カール・ライムント 52-59
開かれた社会と批判的合理主義 ヒラカレタ シャカイ ト ヒハンテキ ゴウリ シュギ 小河原 誠/著 コガワラ マコト 60-72
「開かれた社会」の内なる敵 ヒラカレタ シャカイ ノ ウチ ナル テキ 竹内 啓/著 タケウチ ケイ 73-89
「開かれた社会」は開いているか ヒラカレタ シャカイ ワ ヒライテ イルカ 嶋津 格/著 シマズ イタル 90-98
批判的合理主義について思うこと ヒハンテキ ゴウリ シュギ ニ ツイテ オモウ コト 有福 孝岳/著 アリフク コウガク 99-106
ポパーの批判的合理主義 ポパー ノ ヒハンテキ ゴウリ シュギ 神野 慧一郎/著 カミノ ケイイチロウ 107-123
現代科学哲学とポパー ゲンダイ カガク テツガク ト ポパー 横山 輝雄/著 ヨコヤマ テルオ 124-130
探求の論理に主体を導入する タンキュウ ノ ロンリ ニ シュタイ オ ドウニュウ スル 八木 紀一郎/著 ヤギ キイチロウ 131-137
ポパーと帰納法の問題 ポパー ト キノウホウ ノ モンダイ 竹尾 治一郎/著 タケオ ジイチロウ 138-143
境界設定問題と理性 キョウカイ セッテイ モンダイ ト リセイ 林 隆也/著 ハヤシ タカヤ 144-152
知識の成長理論としてのポパー哲学 チシキ ノ セイチョウ リロン ト シテ ノ ポパー テツガク 高島 弘文/著 タカシマ コウブン 153-164
後期ポパー思想の特質と可能性 コウキ ポパー シソウ ノ トクシツ ト カノウセイ 山脇 直司/著 ヤマワキ ナオシ 165-171
「世界」論 セカイロン 橋本 努/著 ハシモト ツトム 172-179
着想について チャクソウ ニ ツイテ 矢崎 光圀/著 ヤサキ ミツクニ 180-182
サー・カールとの三十年 サー カール トノ サンジュウネン 碧海 純一/著 アオミ ジュンイチ 183-190
カール・ポパーと二十世紀思想 カール ポパー ト ニジッセイキ シソウ 長尾 竜一/著 ナガオ リュウイチ 191-209