石川 英輔/著 -- 講談社 -- 1994.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /2150/3130/94 1127463329 Digital BookShelf
1994/06/13 可能(館内閲覧) 利用可   0 2023年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-06-206841-9
タイトル 泉光院江戸旅日記
タイトルカナ センコウイン エド タビニッキ
タイトル関連情報 山伏が見た江戸期庶民のくらし
タイトル関連情報読み ヤマブシ ガ ミタ エドキ ショミン ノ クラシ
著者名 石川 英輔 /著
著者名典拠番号

110000070690000

出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダンシャ
出版年 1994.5
ページ数 331p
大きさ 20cm
価格 ¥1748
内容紹介 文化九年九年三日の朝、一人の老修験者、つまり山伏が日向国の佐土原を旅立った…。文化文政の6年間、南は鹿児島から北は秋田まで、日本を歩き回った僧・泉光院の徒歩約2万キロにわたる旅の記録。
個人件名 野田 泉光院
個人件名カナ ノダ センコウイン
個人件名典拠番号 110001681700000
一般件名 日本-紀行・案内記
一般件名カナ ニホン-キコウ アンナイキ
一般件名典拠番号

520103810100000

分類:都立NDC10版 291.09
書評掲載紙 毎日新聞    888 
資料情報1 『泉光院江戸旅日記 山伏が見た江戸期庶民のくらし』 石川 英輔/著  講談社 1994.5(所蔵館:多摩  請求記号:/2150/3130/94  資料コード:1127463329)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102072525