田村 圭司/編 -- 国書刊行会 -- 1994.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J158/ハ18/312 1127473915 Digital BookShelf
1994/06/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-336-03089-8
タイトル 萩原朔太郎
タイトルカナ ハギワラ サクタロウ
著者名 田村 圭司 /編
著者名典拠番号

110000637510000

出版地 東京
出版者 国書刊行会
出版者カナ コクショ カンコウカイ
出版年 1994.5
ページ数 388p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本文学研究大成
シリーズ名のルビ等 ニホン ブンガク ケンキュウ タイセイ
価格 ¥3786
内容注記 萩原朔太郎に関する覚書 福田恒存∥著. 『ソライロノハナ』私注 岡井隆∥著. 大正二年の萩原朔太郎 勝田和学∥著. ノート・犀星から朔太郎へ 三浦仁∥著. 月に吠える(萩原朔太郎) 河村政敏∥著. 萩原朔太郎の詩的達成 田村圭司∥著. 「生物の上にみづながれ」考 栗原敦∥著. 萩原朔太郎『月に吠える』の思想と方法 長野隆∥著. 『月に吠える』形成の一側面 阿毛久芳∥著. 朔太郎と白秋 勝原晴希∥著. 『青猫』時代・その制作中断期の意味 平田利晴∥著. 墓場と波止場 国生雅子∥著. 一九二六年の萩原朔太郎と中野重治 米倉巌∥著. 晩年の萩原朔太郎 村松剛∥著. 家郷憧憬 菅野昭正∥著. 屋上の虎 坪井秀人∥著. 萩原朔太郎の日本への回帰 原子朗∥著. 萩原朔太郎の『猫町』 大岡信∥著. 『詩の原理』まで 北川透∥著. 朔太郎の「歌」 安藤靖彦∥著. 神秘主義と象徴主義に関する詩壇論争 佐藤房儀∥著.
内容紹介 日本文学史の各時代における代表的な作家、作品を取り上げ、最新の研究成果と概要をまとめた大成。この巻は萩原朔太郎について、白秋の影響や、「月に吠える」「青猫」の作品論などから構成している。
書誌・年譜・年表 文献:p386〜388
個人件名 萩原 朔太郎
個人件名カナ ハギワラ サクタロウ
個人件名典拠番号 110000776790000
個人件名 萩原/ 朔太郎
個人件名カナ ハギワラ,サクタロウ
個人件名典拠番号 110000776790000
分類:都立NDC10版 911.52
資料情報1 『萩原朔太郎』(日本文学研究大成) 田村 圭司/編  国書刊行会 1994.5(所蔵館:中央  請求記号:/J158/ハ18/312  資料コード:1127473915)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102075503

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
萩原朔太郎に関する覚書 ハギワラ サクタロウ ニ カンスル オボエガキ 福田 恒存/著 フクダ ツネアリ 5-12
『ソライロノハナ』私注 ソライロ ノ ハナ シチュウ 岡井 隆/著 オカイ タカシ 13-24
大正二年の萩原朔太郎 タイショウ ニネン ノ ハギワラ サクタロウ 勝田 和学/著 カツタ カズタカ 25-38
ノート・犀星から朔太郎へ ノート サイセイ カラ サクタロウ エ 三浦 仁/著 ミウラ ヒトシ 39-88
月に吠える(萩原朔太郎) ツキ ニ ホエル ハギワラ サクタロウ 河村 政敏/著 カワムラ マサトシ 89-99
萩原朔太郎の詩的達成 ハギワラ サクタロウ ノ シテキ タッセイ 田村 圭司/著 タムラ ケイジ 100-115
「生物の上にみづながれ」考 イキモノ ノ ウエ ニ ミズ ナガレ コウ 栗原 敦/著 クリハラ アツシ 116-129
萩原朔太郎『月に吠える』の思想と方法 ハギワラ サクタロウ ツキ ニ ホエル ノ シソウ ト ホウホウ 長野 隆/著 ナガノ タカシ 130-175
『月に吠える』形成の一側面 ツキ ニ ホエル ケイセイ ノ イチ ソクメン 阿毛 久芳/著 アモウ ヒサヨシ 176-185
朔太郎と白秋 サクタロウ ト ハクシュウ 勝原 晴希/著 カツハラ ハルキ 186-199
『青猫』時代・その制作中断期の意味 アオネコ ジダイ ソノ セイサク チュウダンキ ノ イミ 平田 利晴/著 ヒラタ トシハル 200-212
墓場と波止場 ハカバ ト ハトバ 国生 雅子/著 コクショウ マサコ 213-229
一九二六年の萩原朔太郎と中野重治 センキュウヒャクニジュウロクネン ノ ハギワラ サクタロウ ト ナカノ シゲハル 米倉 巌/著 ヨネクラ イワオ 230-242
晩年の萩原朔太郎 バンネン ノ ハギワラ サクタロウ 村松 剛/著 ムラマツ タケシ 243-259
家郷憧憬 カキョウ ドウケイ 菅野 昭正/著 カンノ アキマサ 260-278
屋上の虎 オクジョウ ノ トラ 坪井 秀人/著 ツボイ ヒデト 279-292
萩原朔太郎の日本への回帰 ハギワラ サクタロウ ノ ニホン エノ カイキ 原 子朗/著 ハラ シロウ 293-300
萩原朔太郎の『猫町』 ハギワラ サクタロウ ノ ネコマチ 大岡 信/著 オオオカ マコト 301-318
『詩の原理』まで シ ノ ゲンリ マデ 北川 透/著 キタガワ トオル 319-337
朔太郎の「歌」 サクタロウ ノ ウタ 安藤 靖彦/著 アンドウ ヤスヒコ 338-348
神秘主義と象徴主義に関する詩壇論争 シンピ シュギ ト ショウチョウ シュギ ニ カンスル シダン ロンソウ 佐藤 房儀/著 サトウ フサヨシ 349-370